質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Cisco

シスコ(Cisco Systems,Inc.)は、アメリカ合衆国に本社を置く、世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社及び同社の製品

Q&A

解決済

1回答

3064閲覧

L3スイッチでルーテッドポートに設定したI/FのMACアドレスが同一アドレスに上書きされる

pencil.lzh

総合スコア49

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Cisco

シスコ(Cisco Systems,Inc.)は、アメリカ合衆国に本社を置く、世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社及び同社の製品

0グッド

0クリップ

投稿2020/11/12 12:08

編集2020/11/19 15:04

######実現したい内容の例
複数のI/FとIPを持ったサーバ機器を模した疑似対向としてL3スイッチを使おうとしています。
IPについてはping応答のみ出来れば良いと考えています。

Gi1/1:192.168.0.1/24 (ルーテッドポート) Gi1/2:192.168.0.2/24 (ルーテッドポート) Gi1/3:vlan 100(スイッチングポート) Gi1/4:vlan 100 (スイッチングポート) vlan 100:SVIは192.168.0.100/24で、Gi1/3かGi1/4のどちらか2つともリンクアップしている場合はポート1つに固定して応答して欲しい

######↑を実現しようとしたコンフィグ抜粋

ip vrf VRF_RoutedPort11 rd 1:1 ip vrf VRF_RoutedPort12 rd 1:2 ip vrf VRF_SVI_100 rd 1:100 interface gigabitEthernet 1/1 ip vrf forwarding VRF_RoutedPort11 no switchport ip address 192.168.0.1 255.255.255.0 no shutdown interface gigabitEthernet 1/2 ip vrf forwarding VRF_RoutedPort12 no switchport ip address 192.168.0.2 255.255.255.0 no shutdown interface gigabitEthernet 1/3 switchport switchport mode access switchport access vlan 100 no shutdown interface gigabitEthernet 1/4 switchport switchport mode access switchport access vlan 100 no shutdown interface vlan 100 ip vrf forwarding VRF_SVI_100 ip address 192.168.0.100 255.255.255.0 no shutdown

発生している問題

ルーテッドポート・SVI設定を投入したI/Fが、元々I/Fが持っているMACアドレスから
1つのMACアドレスに書き換わります。

ルーテッドポート適用前

Gi1/1:xxxx.yyyy.0001 Gi1/2:xxxx.yyyy.0002 Gi1/3:xxxx.yyyy.0003 Gi1/4:xxxx.yyyy.0004

ルーテッドポート適用後

Gi1/1:xxxx.yyyy.a010 Gi1/2:xxxx.yyyy.a010 Gi1/3:xxxx.yyyy.a010 Gi1/4:xxxx.yyyy.a010

回答頂きたい内容

  1. L3スイッチでI/Fにルーテッドポートを適用した際に、MACアドレスが上書きされる理由が知りたい
  2. ルーテッドポートを適用しても、MACアドレスが上書きされない方法があれば知りたい
  3. ルーテッドポートを適用したのとは別に、MACアドレスをある程度変更出来る方法があれば知りたい

補足情報

CatalystとNexusの2台で試しましたが、重複してしまうのは同様で
機器単体でなく仕様上の理由だと考えております。
Nexus7000でI/FからMACアドレスを指定するコマンドがあることを確認しましたが、
今回使用したCatalyst4948とNexus3000では同様のコマンドはありませんでした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

https://www.cisco.com/c/ja_jp/support/docs/switches/catalyst-6000-series-switches/41263-catmac-41263.pdf
上記URL先で説明されていました。

  1. L3スイッチでI/Fにルーテッドポートを適用した際に、MACアドレスが上書きされる理由が知りたい

→L3インターフェイス(ルーテッドポート)とSVIはすべて同じMACアドレスが仕様である。
内部構造上、VLANごとにMACアドレステーブルを別に持っているため動作に影響はない。
0. ルーテッドポートを適用しても、MACアドレスが上書きされない方法があれば知りたい
→なさそう。
0. ルーテッドポートを適用したのとは別に、MACアドレスをある程度変更出来る方法があれば知りたい
→スイッチの機種によって手動変更が可能なモデルがある。
一部のシャーシ型スイッチが対応しており、固定構成スイッチには対応していない。

投稿2020/11/19 15:11

編集2020/11/19 15:11
pencil.lzh

総合スコア49

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問