質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Discord

Discordは、ゲーマー向けのボイスチャットアプリです。チャット・通話がブラウザ上で利用可能で、個人専用サーバーも開設できます。通話中でも音楽を流したり、PC画面を共有できるなど多機能な点が特徴です。

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

7回答

3314閲覧

Discord.pyのボットがオンラインにならない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Discord

Discordは、ゲーマー向けのボイスチャットアプリです。チャット・通話がブラウザ上で利用可能で、個人専用サーバーも開設できます。通話中でも音楽を流したり、PC画面を共有できるなど多機能な点が特徴です。

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

2クリップ

投稿2020/11/01 09:42

Discord Botがオンラインになりません。

ボットのプログラムを保管しているのはGitHubで、
Herokuにデプロイしています。

プログラム

Python

1import discord.py 2 3cl = discord.Client() 4token = '***' 5 6@cl.event 7async def on_ready(): 8 print('Logged in') 9 10cl.run(token)

やってみたこと

clじゃなくてclientとしないとどこかが引っかかるのかと思って、所々clclientに変えてみたりしましたが変わりませんでした。
Herokuには、このプログラムがあるファイルがあるGitHub リポジトリを関連付けて、Automatic Deployを有効にしてDeploy Branchをしました。


どうすればオンラインになるんでしょうか?

Nova124👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/12 09:04

すみません、ありませんでした
guest

回答7

0

コードを以下のように変えて実行してみてください

py

1import discord 2 3client = discord.Client() 4token = '***' 5 6@client.event 7async def on_ready(): 8 print('Logged in') 9 10client.run(token)

ちなみにclの部分なのですが、
変数名はプログラムの実行結果が変化するようなことには繋がらないので
好きな名前でも問題ないです
ただclientの方が公式ドキュメントに沿ってプログラムを書きやすいので
clientと書くことをお勧めします
またimportの部分では.pyを如何なる場合でもつけないでください
Pythonでは.pyの部分は自動で認識してくれるのでいらないですし、
あるとdiscord.py.pyというものを探すようになってしまいエラーとなってしまいます
また、Tokenの部分ですが、tokenという変数の中には動かしたいボットの
トークンを入れて実行してみてください
(これについてはわかっていて書かなかったと思いますが、一応のため書きました)

投稿2021/05/07 22:12

Nova124

総合スコア37

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/12 09:06

ありがとうございました。
guest

0

@clientのままで良いです、問題の箇所はimport discord です。.pyが必要ありません

投稿2020/11/12 15:15

Raifu

総合スコア32

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/12 09:06

ありがとうございました
guest

0

[結論]
.pyは不要!!

投稿2021/10/18 11:44

norinori7

総合スコア38

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/12 09:07

ありがとうございます
guest

0

python

1import discord 2from discord.ext import commands 3 4client = commands.Bot(command_prefix="!") 5 6@client.event 7async def on_ready(): 8 print("ログイン") 9 10client.run(token)

おそらくこのほうがいいと思います。

投稿2021/09/07 10:43

Aroko0

総合スコア19

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/12 09:06

ありがとうございました
guest

0

py

1import discord 2token = "TOKENを入れる" 3client = discord.Client() 4 5@client.event 6async def on_ready(): 7 print("Logged in") 8 9client.run(token) 10

丁寧に書くとこうなると思われます。

投稿2021/01/30 00:41

Kinoko_2k

総合スコア154

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/12 09:06

ありがとうございました
guest

0

python

1import discord 2 3 4cl = discord.Client() 5token = '***' 6 7 8@cl.event 9async def on_ready(): 10 print('Logged in') 11 12cl.run(token)

これで解決です。
discord.pyはimportするときのみ「discord」になります

投稿2020/11/16 13:28

anone

総合スコア13

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/12 09:06

ありがとうございました
guest

0

ベストアンサー

import discord.pyではなく
import discordです

投稿2020/11/01 10:45

AttoCat

総合スコア27

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/12 09:05

ありがとうございました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問