スイッチングハブのLINK/ACTランプが激しく明滅していたので、Wiresharkでパケットキャプチャを行うと、以下の様なarpブロードキャストのパケットが頻繁に流れていました。
Who has "デフォルトゲートウェイのIPアドレス" Tell "機器AのIPアドレス"
このような現象の原因は、何が考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。
以下のような質問にはグッドを送りましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
グッドが多くついた質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 間違っている
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
回答2件
0
頻繁って具体的にはどれくらいの頻度なんでしょうか…
各機器もモヤっとしたままで具体的じゃないので一般的な妄想しかできませんが
「機器A」 が教えてもらったMACアドレスを記憶できていないんでしょうか(ARPキャッシュ)
もしくはキャッシュの有効時間が極端に短い設定だとか
なんか悪い物に感染しているか故障しているか…
または「デフォルトゲートウェイ」がARP応答パケットを出さないで「機器A」が記憶できていないとか
他に何かありますかね…ちょっとこれくらいしか思い当たりません
投稿2016/03/18 04:24
総合スコア2160
良いと思った回答にはグッドを送りましょう。
グッドが多くついた回答ほどページの上位に表示されるので、他の人が素晴らしい回答を見つけやすくなります。
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント
関連した質問
Q&A
解決済
UDP通信とC言語の線形連結リストについて
回答2
クリップ0
更新
2023/01/30
Q&A
解決済
JavascriptからGASのサーバースクリプトにリクエストするとblocked by CORS policyエラーが出てしまう
回答2
クリップ4
更新
2023/02/04
Q&A
解決済
5回、自然数を入力し、その中で最小値と最大値を除いた合計値を出力するプログラム
回答3
クリップ0
更新
2023/02/03
Q&A
解決済
応用情報技術者令和2年秋期 午前問23
回答1
クリップ0
更新
2023/02/05
Q&A
解決済
jsとgasによるdoPostとfetch間によるhtmlファイルの受け渡しについて
回答1
クリップ2
更新
2023/01/30
Q&A
解決済
axiosを用いたAPI呼び出しで"blocked by CORS policy"で呼び出し失敗
回答2
クリップ1
更新
2023/01/28
Q&A
解決済
ActionMailerの設定方法がわからない
回答1
クリップ0
更新
2023/02/03
Q&A
受付中
ArduinoとSeeeduinoのI2C通信によるモーター制御
回答2
クリップ1
更新
2023/01/28
良いと思った回答にはグッドを送りましょう。
グッドが多くついた回答ほどページの上位に表示されるので、他の人が素晴らしい回答を見つけやすくなります。
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2016/03/18 05:07