質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

557閲覧

cvで新規windowが開かない

nanyakanya

総合スコア44

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2023/02/02 09:08

編集2023/02/02 09:15

実現したいこと

  • cv2で画像を表示したい.
  • cv2.setMouseCallbackを用いて直接画像に描画したい

前提

  • cv2.imshowを使って画像を表示させようとしたところウィンドウが開きません.
  • エラーが出るわけではなくずっと実行されているようで ^cでも実行を止めることができず,毎回ターミナルを消して止めなければならない状況となっています.

こちらの方のコードを参考にしました

環境:

MacBook Pro(13インチ、M2、2022)
conda環境

発生している問題・

該当のソースコード

python

1import cv2 2import numpy as np 3 4 5def draw_circle(event,x,y,flags,param): 6 if event == cv2.EVENT_LBUTTONDOWN: 7 cv2.circle(img,(x,y),100,(0,255,0),-1) 8 9print('test_1') 10img = np.zeros((600,600,3), np.uint8) 11print('test_2') 12 13cv2.imshow('test', img) 14cv2.waitKey(0) 15cv2.destroyAllWindows() 16print('test_3') 17cv2.namedWindow('mouse_drawing', cv2.WINDOW_NORMAL) 18print('test_4') 19 20cv2.setMouseCallback('mouse_drawing',draw_circle) 21print('test_5') 22while True: 23 cv2.imshow('mouse_drawing',img) 24 if cv2.waitKey(20) & 0xFF == 27: 25 break 26cv2.destroyAllWindows()

result

1>>> 2test1 3test2

試したこと

他の方の質問を参考にして

cv2.waitKey(0) cv2.destroyAllWindows()

を挿入しましたが変わりませんでした.

補足

cv2.imwrite()などの他のメソッドは正しく動きますが cv2.imshow()といったウィンドウ表示のメソッドがうまく動きません.

よろしくお願いします.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nanyakanya

2023/02/02 12:38

version 4.6.0でした
jbpb0

2023/02/02 21:00 編集

> MacBook Pro(13インチ、M2、2022) conda環境 > version 4.6.0 m1 mac+anaconda+opencv 4.6.0で、不具合が報告されてます https://github.com/opencv/opencv/issues/22561 上記報告の現象は質問のとは違いますが、もしかすると関連してるかもしれないので、試しに4.7.0を使ってみたらいかがでしょうか
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2023/02/04 06:59 編集

次のWhileのループに入る前に「cv2.waitKey(20)」を入れて試してください。 少なくともUbuntuだと「cv2.waitKey(20)」をするまでWindowの枠だけ表示されて中身が更新されない(=運が悪いとフリーズ)が起きます。 > if cv2.waitKey(20) & 0xFF == 27: これだとどうなんでしょうね、waitKeyされるんでしょうか。 私なら key = cv2.waitKey(20) if key == 27: # 以下略 のようにします。
jbpb0

2023/02/04 07:54

fourteenlengthさん > 次のWhileのループに入る前に 質問者さんが実行すると「test2」までしか表示されないので、「print('test_2')」と「print('test_3')」の間のところから先に進んでないので、whileループまで到達してないはずです 「print('test_2')」と「print('test_3')」の間は cv2.imshow('test', img) cv2.waitKey(0) cv2.destroyAllWindows() ですから、上記を実行したら、質問者さんの環境では ・ウィンドウが開きません ・^cでも実行を止めることができず,毎回ターミナルを消して止めなければならない状況 になるのです
jbpb0

2023/02/04 08:18

fourteenlengthさん > Ubuntuだと「cv2.waitKey(20)」をするまでWindowの枠だけ表示されて中身が更新されない(=運が悪いとフリーズ) 当方のmac(インテルcpu)のpythonのopencv(pipで入れた4.6.0.66)で、質問のコードをそのまま実行したら、下記のようになり、正常に実行できてるようです test_1 test_2 と表示され、真っ黒なウインドウ(test)が開く ↓ ウインドウ(test)を選択(クリック)してからキーボードで何かを入力したら、ウインドウ(test)が消えて、 test_3 test_4 test_5 と表示され、真っ黒なウインドウ(mouse_drawing)が開く ↓ ウインドウ(mouse_drawing)の真っ黒な部分のどこかをクリックすると、クリックした場所に緑色の円が表示される ↓ ウインドウ(mouse_drawing)を選択(クリック)してから「esc」キーを入力したら、ウインドウ(mouse_drawing)が消える osによって違いがあるのですかね
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2023/02/05 01:00

jbpb0さん: ご指摘ありがとうございます。 > 「print('test_2')」と「print('test_3')」の間のところから先に進んでないので、whileループまで到達してないはず これが質問のエッセンスですね。 nakaさん: 手元にMACがないので現象の詳細が不明ですが、「cv2.destroyAllWindows()」をプログラムの最後以外で使った記憶がめったにありません。 もしかしたらOSによっては、 cv2.destroyAllWindows()をした後にcv2.imshowをするとおかしなことになるのかも?
nanyakanya

2023/02/05 07:45

bpb0さん, fourteenlengthさん ご意見をいただきありがとうございます. 当方の環境で condaではなくpipでopencv(4.5.1.48)を動かしたところ正常に動かすことができました. ありがとうございます. またこれは追加での話なのですが,jupyterとcv2は相性が悪いのでしょうか. pythonスクリプトとして実行できたを確認した後にjupter notebook形式で実行すると ウィンドウは開く クリックしてもイベントが起こらない, カーネルと終了しないとウィンドウが閉じない と言う現象が起こります. 別件として質問するべきことな気もするのですが,何か意見がありましたらコメントいただけると幸いです.
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2023/02/05 13:20

> またこれは追加での話なのですが,jupyterとcv2は相性が悪いのでしょうか. Jupyter notebookはサーバー側で動かしてGUIをWEBページとして提供するモジュールです。ですのでOpenCV自体は対応していてもcv2.imshow()みたいなGUIの関数とは相性が悪い(動かない?)と思います。そのためか何なのか、Jupyter notebookが要求するOpenCVはHeadless(GUI機能をバッサリ切ったOpenCV、GUIがいらない=サーバー向け)だったと思います。HeadlessではないOpenCVでも動くのかもしれませんが、先に掲載頂いたようなエラーの温床なのかも?と感じました。 ――根拠はありません:)
nanyakanya

2023/02/05 15:26

そもそもjupyter notebook自体がguiを用いないopencv-headlessが適していること自体初めて知りました. plt.imshow()が用いられていることも納得できました. ありがとうございます.
jbpb0

2023/02/06 02:04 編集

> jupter notebook形式で実行すると ウィンドウは開く クリックしてもイベントが起こらない, カーネルと終了しないとウィンドウが閉じない 当方のmac(インテルcpu)のpython(anaconda)のopencv(pipで入れた4.6.0.66)で、質問のコードをそのまま実行したら、下記のようになり、最後の「esc」キーのところ以外は正常に実行できてるようです test_1 test_2 と表示され、真っ黒なウインドウ(test)が開く ↓ ウインドウ(test)を選択(クリック)してからキーボードで何かを入力したら、ウインドウ(test)が消えて、 test_3 test_4 test_5 と表示され、真っ黒なウインドウ(mouse_drawing)が開く ↓ ウインドウ(mouse_drawing)の真っ黒な部分のどこかをクリックすると、クリックした場所に緑色の円が表示される ↓ ウインドウ(mouse_drawing)を選択(クリック)してから「esc」キーを入力しても、ウインドウ(mouse_drawing)は消えず、虹色がくるくる回る jupyterのカーネルを止めたら、ウインドウ(mouse_drawing)が消える なお、opencvのウインドウで虹色がくるくる回ってる状態でも、jupyter自体はハングアップしてるわけではなく、使えます ウインドウを選択(クリック)してから「esc」キーを入力した直後は、jupyterを表示してるwebブラウザでも虹色がくるくる回りますが、しばらくすると虹色は消えて、jupyterが使えるようになります その状態で、質問のコードを再度実行すると、面白いことにウインドウ(mouse_drawing)が消えて、ウインドウ(test)が現れて、その後も継続できます つまり、opencvのウインドウで虹色がくるくる回ってる状態が、次の「cv2.imshow('test', img)」の実行で「正気に戻る」ようなのです (「正気に戻る」としても、opencvのウインドウで虹色がくるくる回ること自体がなくならないと、使う気にはなりませんが) 【追記】 https://qiita.com/kemako/items/fd72c65ca964a1b74fef を参考にコードを修正したら、当方のmacではターミナルでの実行と同様に、最後の「esc」キーのところも含めてjupyterでも正常に実行できてるようです インデントが消えないように、コードは回答に書きました 【追記2】 過去の質問にもありました https://teratail.com/questions/107002
guest

回答2

0

jupyter notebook上では動かなかったのでターミナルから実行した.

JupyterでOpenCVを使うときにdestroyAllWindows()すると固まってしまう
を参考にコードを修正したら、当方のmac(インテルcpu)のpython(anaconda)のopencv(pipで入れた4.6.0.66)では、ターミナルでの実行と同様にjupyterでも正常に実行できてるようです

python

1import cv2 2import numpy as np 3 4 5def draw_circle(event,x,y,flags,param): 6 if event == cv2.EVENT_LBUTTONDOWN: 7 cv2.circle(img,(x,y),100,(0,255,0),-1) 8 9cv2.startWindowThread() 10 11print('test_1') 12img = np.zeros((600,600,3), np.uint8) 13print('test_2') 14 15cv2.imshow('test', img) 16cv2.waitKey(0) 17print('test_3') 18cv2.namedWindow('mouse_drawing', cv2.WINDOW_NORMAL) 19print('test_4') 20 21cv2.setMouseCallback('mouse_drawing',draw_circle) 22print('test_5') 23while True: 24 cv2.imshow('mouse_drawing',img) 25 if cv2.waitKey(20) & 0xFF == 27: 26 break 27cv2.waitKey(1) 28cv2.destroyAllWindows() 29cv2.waitKey(1)

 

MacBook Pro(13インチ、M2、2022)

質問者さんの環境とはcpuが違うので、上記コードでうまくいくかは分かりませんが、ご参考までに

投稿2023/02/06 01:52

jbpb0

総合スコア7651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nanyakanya

2023/02/06 03:55 編集

jupyter上で動作を確認したところ動きました! ありがとうございます. jbqb0さんに追加していただいた ``` cv2.waitKey(1) cv2.destroyAllWindows() cv2.waitKey(1) ``` の部分においてwaitkey(1)が両方で囲まれている時だけ動作がうまくいったので処理のところでカーネルがクラッシュしていたのかなと思います.
guest

0

自己解決

conda 環境 
OpenCV version 4.6.0
では動かなかったが
pip OpenCV version 4.5.1.48
では動いた.
jupyter notebook上では動かなかったのでターミナルから実行した.

投稿2023/02/05 15:45

nanyakanya

総合スコア44

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問