質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

2回答

2347閲覧

loggerコマンドの結果が正常に出力されない。

eri0315

総合スコア23

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

1クリップ

投稿2023/09/07 09:18

前提・実現したいこと

大量データをloggerでsyslog出力したいのですが、
検証の結果、一部の値が抜け落ちていることが確認できました。

試したこと

logger -p local1.alert -f hoge.log

hoge.logには、100万行以上のデータが記載されています。
こちらを上記のloggerコマンドでsyslog送付したところ、
約2000件程度しか出力されておりませんでした。
原因を調査したところ、性能に問題があると想定しています。
理由は、loggerコマンド実行時にvmstatコマンドでリソースを確認したところ、
csが平常時の数倍(最大で1300程度)であり、
idが0となっている状態があったためです。

確認したいこと

loggerコマンドが性能によって欠損してしまったことを確認する方法はありますでしょうか。
また、loggerコマンド側には制限がない認識ですが、相違ないでしょうか。
※1件あたりのバイト数には制限があるようですが、今回の件とは、関係ない認識です。

OS

CentOS 7.8

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

https://www.rite.jp/suppressed-messages/
この辺の制限に引っかかっていないですか?

投稿2023/09/08 05:09

68user

総合スコア2043

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

普通はsyslogはUDPで通信するので、トラフィックが多いと欠落は発生します。
TCPとUDPの違いはご存じという前提で続けると、
UDPなのは、ログを送るプログラムにログを送ることによる遅延を出したくないからです。
逆に「ミリ秒単位以上で遅延が出ても良いので欠落を防ぎたい」ということならTCPを選択するのもありでしょう。
(実際にミリ秒単位での遅延はあまりないと思いますが)

rsyslogdはTCPに対応しているのでrsyslog.confの設定でTCPを使うようにして(man rsyslog.conf参照)、
netstat -an | grep -w 514でTCPの514番がLISTENしている事を確認して、
logger --tcp ~~~でTCPで記録できるはずです。
と思ったけど、こんなことやったことなかったので、試しにやってみると駄目ですね。
logger: socket /dev/log: Protocol wrong type for socketと、IPソケットじゃなくてUnixソケットに通信しようとしている。
logger --tcp --server localhost -P 514 ~~~で。
ポート番号指定は/etc/servicessyslog 514/TCPという行があれば不要なはずですが、指定しないと、何故かsyslog-conn 601/tcpの行が採用されてしまいます。原因追及せず。

そこそこの時間が掛かると思うので、実行中は一般のUDPによるログが欠落する可能性が高いと思います。
時間が掛かっても良いのであれば、1行ずつ適当な時間間隔を置いて送るのが良いかと思います。
それならUDPのままでもおそらく欠落しない。

そもそも100万行以上のファイルの中味を一気にsyslogに送るという行為自体が異常な気がしますが。

投稿2023/09/07 14:18

otn

総合スコア86285

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問