質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.36%
Google

Googleは、アメリカ合衆国に位置する、インターネット関連のサービスや製品を提供している企業です。検索エンジンからアプリケーションの提供まで、多岐にわたるサービスを提供しています。

意見交換

6回答

623閲覧

設計書やドキュメントは何に書いている?

tome1234

総合スコア1

Google

Googleは、アメリカ合衆国に位置する、インターネット関連のサービスや製品を提供している企業です。検索エンジンからアプリケーションの提供まで、多岐にわたるサービスを提供しています。

0グッド

1クリップ

投稿2024/11/10 08:17

テーマ、知りたいこと

技術的な質問ではないです。すみません。

素朴な疑問ですが、設計書やドキュメントを記載しているツールは何を使っていますか?
私の会社ではスプレッドシートがほとんどです。
でも、他の会社では何に設計書を記載しているのか気になり質問しました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答6

#1

otn

総合スコア85851

投稿2024/11/10 13:06

MS Ofiiceの中で選ぶとすると、設計書が文章主体ならWord一択でしょう。
ExcelではA4で数十枚や100枚以上になるような、長い文章は現実的ではない。
構想段階の検討資料で、図が主体なら、パワポですかね。
Excelは、付属資料として、一覧表の記載程度。
図と文章の比率や量によっては、Excelというのもあるのかも知れないですが、あえて選ぶ意味が分からない。

入出力仕様だけ図や表で書いて、プログラムを読めばわかるような処理内容は文章化しないというのも、メンテナンスを考えると有効で、それだと、Excelは十分あり。
この場合でも、「どういう検討を経て、なぜそういう設計になったのか」という説明資料は必要で、これはおそらく文章がメインだと思います。

割と最近、同じ趣旨の質問がありました。

そう言えば、ワープロ+表計算+プレゼンテーション+αの、オールインワンソフトが過去にありました。
Microsoft Works、Apple Works(旧Claris Works)。(Claris Impactというのもあったけど、ググってみるとその後はドローソフトの名前に変わったようです。最初はオールインワンソフトでした)
今はメジャーな物はない気がしますが、私が知らないだけで実はあるのかも知れません。

※ 「Excelでは現実的ではない」と書きましたが、Wordの持っている「章や節や図表の番号振り直しとかを参照関係含めて全部ちゃんとやってくれる。目次や索引の更新も自動で」のようなことをするVBA等があればもちろん可能です。「それらを手動でやるのは現実的でない」ということです。スプレッドシートで設計書をお書きということはそういうツールをお使いということですかね?

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

a.com

総合スコア907

投稿2024/11/15 06:24

Excel、Google スプレッドシート、Confluenceみたいなツールが多いですね
個人的にはExcelは使いにくいのでやめてほしいですね。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

archiver

総合スコア1567

投稿2024/11/15 07:31

今だと、Excelで書いている現場が多い気がします。
otnさんが仰る通り、文章主体だとWord、図主体だとPowerPointかExcelでしょうか。一応、用途に合わせて使い分けているようなところもありますが、Excelが最小公倍数的な感じで、色々とこなせるので、Excelが多い気がします。
(Excel方眼紙信奉もあるかもしれませんが)
また、ペーパーレス化が進んだこともあると思いますが、
・ページという概念が無い(無いわけではないですけど)
・巨大な表が作れる
・簡単な図形も描けて、レイアウト崩れが起きにくい
というのもExcelが選ばれる理由かもしれませんね。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#4

XiiTuzi

総合スコア55

投稿2024/11/15 07:49

設計書といっても様々な種類の設計書があり、用途により適切なツールを使い分ける必要があるでしょう。
お客さんも見るような類であれば、一般的にはOffice系の選択になると思います。

私が作業しやすかった現場では、
要件定義はパワポ
外部設計、詳細設計はワード
ジョブ設計やプログラムフロー図はVisio
ジョブパラメータやテーブル設計はエクセル
と色々使い分けていました。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#5

hiroki-o

総合スコア1074

投稿2024/11/16 03:28

編集2024/11/16 06:03

皆さんと同じく、Excel、PowerPoint、Wordのどれかです。

プロジェクト内の知識共有だと、(印刷は考慮しないという前提で)Markdownですね。
でも、Visual Studio CodeとVisual StudioとTeamsで解釈が違うのは、ちょっと困ります。
Markdownはそういうものだとしても、Microsoft製品では統一してほしいです。

(追記)
最終的に「印刷するのかしないのか」は大きいと思いますね。
そういう意味で、PowerPointはどの端末で見ても同じように見えるので、印刷しない場面では好まれているかもしれません。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#6

otn

総合スコア85851

投稿2024/11/16 10:11

なるほど。印刷前提とするかしないか、という区別は必要ですね。
というか、今どきは納品条件で規定されない限り、めったに紙に印刷はしないと思うのでページやページ番号の概念があるかどうかですかね。
ページ番号の概念がないと、レビューの時や、長い文書を読む時につらいかと思いましたが、2-3画面分ずつに細かく分割して、目次を工夫すればなんとかなりそうではありますね。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

この意見交換はまだ受付中です。

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

関連した質問