いつもお世話になっています。
下記の質問についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示を願います。
【質問の主旨】
私はWordPressでブログサイトを運営しています。
現在、WordPressサイトを保存しているサーバーを別のサーバーに引っ越すことを検討しています。この引越しではIPアドレスが変わりますが、ブログサイトのドメイン名はそのままにするつもりです。
DNSサーバーに登録しているドメイン名の紐付けを、現在のIPアドレスから、新しく使用するサーバーのIPアドレスに変えることができれば、Google検索は私が保有しているWordPressサイトを同一のものみなしてくれるでしょうか?
【質問の補足】
1. ドメイン名とIPアドレス
具体的に引越しを考えているドメインと現在使用しているサーバーのIPアドレスの組み合わせは以下の通りです。
- e-yota4.com
- 133.167.100.209
サーバーを引っ越すことによって、以下の組み合わせにしたいと考えています。
- e-yota4.com
- 34.〇〇.〇〇.〇〇(まだ具体的なIPアドレスは決まっていません)
2. ドメイン名とIPアドレスの契約先
(引越し前)
- e-yota4.com → さくらインターネットで取得・契約
- 133.167.100.209 → さくらのVPS
(引越し後)
- e-yota4.com → さくらインターネットとの契約は続行
- 34.〇〇.〇〇.〇〇 → Google Cloud Platform のVMインスタンスを使用予定
3. DNSサーバーに登録しているドメインの紐付け変更作業について
e-yota4.comと紐づいているIPアドレスを新しいものと変える作業については、さくらインターネットのページを見ながら行うつもりです。
4. 最終的にやりたいこと
WordPressサイトのサーバーをさくらのVPSからGoogle Cloud PlatformのVMインスタンスに引越しても、e-yota4.comは同一のサイトであり、今あるGoogleの検索順位が大きく変動しないようにしたいと考えています。
以上、ご確認をよろしくお願いします

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
また依頼した内容が修正された場合は、修正依頼を取り消すようにしましょう。
2022/09/10 10:05