質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

835閲覧

mysql のDB内の時刻データを1秒ふやす方法について

EzrealTrueshot

総合スコア389

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/23 14:52

編集2020/10/23 16:13

前提・実現したいこと

時刻データを1秒増やす方法についてお知恵を貸していただけませんでしょうか?
pythonでmysqlのDBに値を入れております。

発生している問題

下記のようなcsvデータがあり、mysqlのDBへinsertしています。
idcreated_timeは csv からではなく insert時にデータが入っています。
auto_incrementcurrent_timestamp 機能によって)

csv

1app1,1,100,2020/10/16 21:37:31 2app1,1,800,2020/10/16 21:37:31 3app1,1,150,2020/10/16 21:37:31 4app1,1,180,2020/10/16 22:30:31 5app1,2,200,2020/10/16 22:30:31
idname(varchar)value1(int)value2(int)get_time(timestamp)created_time(timestamp)
1app111002020-10-16 21:37:312020-10-23 08:24:45
2app118002020-10-16 21:37:312020-10-23 08:24:45
3app111502020-10-16 21:37:312020-10-23 08:24:45
4app121802020-10-16 22:30:312020-10-23 08:24:45
5app122002020-10-16 22:30:312020-10-23 08:24:45

###このとき 次の行と比較した場合に value1 の値が同じ場合は、次のデータは +1秒したいのです。
つまり、こういう結果にしたいのです。

idname(varchar)value1(int)value2(int)get_time(timestamp)created_time(timestamp)
1app111002020-10-16 21:37:312020-10-23 08:24:45
2app118002020-10-16 21:37:322020-10-23 08:24:45
3app111502020-10-16 21:37:332020-10-23 08:24:45
4app121802020-10-16 22:30:312020-10-23 08:24:45
5app122002020-10-16 22:30:322020-10-23 08:24:45

該当のソースコード

with codecs.open('CSVファイル','r','utf-8','ignore') as f: for line in f: name, value1, value2, get_time = map(str, line.split(',')) cursor.execute('INSERT INTO table_name (name,value1,value2,get_time) values(\'{}\',\'{}\',\'{}\',\'{}\');'.format(name,value1,value2,get_time))

試したこと

変数を1つ用意して、
for文でcsvファイルの行を1行読むたびにその用意した変数に value1 の値をいれ、次回の行を読み込んだ際に比較して、同じ値だったら get_time の値を1つ(1秒)増やそうとしました。
しかしながら、get_timeは文字列のため、値を1すら(1秒)ふやせません。(+1ができない)

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

mysql Ver 8.0.21
python3.8.5
Ubuntu18.04

質問

データベースに投入後の変換 または データベースに投入前での変換 方法はどちらでも構いませんので、時刻データを1秒増やす方法をご存知の方いらっしゃいましたらお知恵をお借りできませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dodox86

2020/10/23 16:11 編集

ご提示のコード中、 > name, value1, value2, get_time, created_time = map(str, line.split(',')) ですが、元データのCSVファイル行データは「app1,1,100,2020/10/16 21:37:31」で、4つのカラムしかないので、created_timeはmap()の結果として不要なのではないでしょうか。いずれにせよINSERTでCURRENT_TIMESTAMPがセットされることが前提ということですよね。
EzrealTrueshot

2020/10/23 16:12

おっしゃるとおりです! 必要ありません! >いずれにせよINSERTでCURRENT_TIMESTAMPがセットされることが前提ということですよね。 はい!
EzrealTrueshot

2020/10/23 16:15

また、今回は current_timestamp がセットされない get_time の方が対象なので、今回の質問から created_timeは除外したほうがよかったかもしれません。 すみませんでした。
guest

回答2

0

ベストアンサー

ご提示のコードをもとに、データの加工処理のみ示します。実直に処理を行うと例えばこんな感じになるでしょうか。1行ごとにvalue1の値を前の行のものと比較し、違っていればget_timeの値をベースとして、value1の同じ値が続く限り+1秒していきます。+1するのはあらかじめ日時文字列からdatetimeに変換し、timedeltaで加算すればできます。下記コードではファイルの扱いにcodecなど使わず、一般的なものに修正しています。本コードを流用する際は内容を理解した上でINSERT文にするなりしてください。

Python3

1import datetime 2 3# value1の前のグループの値 4value1_pre = None 5 6# value1グループの更新用日時 7cur_time = None 8 9# 日時文字列変換用書式 'YYYY/mm/dd HH:MM:SS' 10dtformat = '%Y/%m/%d %H:%M:%S' 11 12with open('data.csv', 'r') as f: 13 for line in f: 14 # 改行を除去して分割 15 name, value1, value2, get_time = map(str, line.rstrip().split(',')) 16 17 if (value1_pre is None) or (value1 != value1_pre): 18 # 最初の行または前の行からvalue1が変わった。 19 value1_pre = value1 20 cur_time = datetime.datetime.strptime(get_time, dtformat) 21 else: 22 # 前の行からvalue1が変わっていない。+1秒 23 cur_time = cur_time + datetime.timedelta(seconds=1) 24 25 # 日時文字列にする 26 dt = datetime.datetime.strftime(cur_time, dtformat) 27 28 # 再度CSV形式に整形 29 r = ','.join([name, value1, value2, dt]) 30 print(r)

実行例です。

sh

1$ cat data.csv 2app1,1,100,2020/10/16 21:37:31 3app1,1,800,2020/10/16 21:37:31 4app1,1,150,2020/10/16 21:37:31 5app1,2,200,2020/10/16 22:30:31 6app1,2,200,2020/10/16 22:30:32 7app1,2,200,2020/10/16 22:30:32 8app1,3,200,2020/10/16 22:30:40 9app1,4,200,2020/10/16 22:30:59 10app1,4,200,2020/10/16 22:30:59 11app1,4,200,2020/10/16 22:30:59 12app1,5,200,2020/10/16 23:59:59 13app1,5,200,2020/10/16 23:59:59 14 15$ python3 t1.py 16app1,1,100,2020/10/16 21:37:31 17app1,1,800,2020/10/16 21:37:32 18app1,1,150,2020/10/16 21:37:33 19app1,2,200,2020/10/16 22:30:31 20app1,2,200,2020/10/16 22:30:32 21app1,2,200,2020/10/16 22:30:33 22app1,3,200,2020/10/16 22:30:40 23app1,4,200,2020/10/16 22:30:59 24app1,4,200,2020/10/16 22:31:00 25app1,4,200,2020/10/16 22:31:01 26app1,5,200,2020/10/16 23:59:59 27app1,5,200,2020/10/17 00:00:00 28

データベースに投入後の変換 または データベースに投入前での変換 方法はどちらでも構いませんので、

行ごとの逐次処理が必要なように思うので、データベースに投入した後で+1秒していくのはUPDATEでのSQL文一発で修正するのは不可能か、面倒もしくは難しい気がします。ですので、投入前にあらかじめデータを加工しておくのが簡単で順当な方法だと考えます。

投稿2020/10/24 00:13

dodox86

総合スコア9256

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dodox86

2020/10/24 00:22

私だったら、ですが、DBにデータを投入するような場合、スクリプトでは元のCSVファイルを加工しつつINSERTしていくのではなく、加工だけして投入用CSVデータの作成のみするようにします。で、多くのDB製品に付属しているCSVファイルからのインポート機能を使います。その方がデータの確認や問題が起きたときの切り分けがし易いです。
dodox86

2020/10/24 01:21

投稿した後で気が付きましたが、value1のカラムの値はnullであったり空文字列であったりはしないであろうから、Noneで初期化する必要もないか、と思い直しました。ですので私のコード、以下の部分 > value_pre = None > ... > if (value1_pre is None) or (value1 != value1_pre): は、 value_pre = '' ... if value1 != value1_pre: で充分かと思います。これも動作確認しました。(Noneを使う方が冗長で、ちょっと意図が見えないコードかもしれません)BAをいただき、質問は閉じたのでコードは訂正せず、そのままにしておきます。
guest

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問