質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
コールバック

コールバックは他のコードに引数として渡されるコードのことを指します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

1942閲覧

async、awaitをなんとなく理解したが、なぜawaitを書かないとコールバックされないのかわからない

kobaryo04ysh

総合スコア29

コールバック

コールバックは他のコードに引数として渡されるコードのことを指します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/20 09:14

タイトルの通りなのですが、例えば以下のコードを実行するとコンソールに2秒後に15が出力されます。

JavaScript

1function sampleResolve(value) { 2 return new Promise(resolve => { 3 setTimeout(() => { 4 resolve(value * 2); 5 }, 2000); 6 }) 7} 8 9async function sample() { 10 const result = await sampleResolve(5); 11 return result + 5; 12} 13 14sample().then(result => { 15 console.log(result); // => 15 16});

これは、sampleResolveをawaitで待っているので、sampleResolveの結果が返ってきたらresultに+5をして、と次に進んでいきます。

ここでresultのawaitを消してみると、

JavaScript

1function sampleResolve(value) { 2 return new Promise(resolve => { 3 setTimeout(() => { 4 resolve(value * 2); 5 }, 2000); 6 }) 7} 8 9async function sample() { 10 const result = sampleResolve(5); 11 return result + 5; 12} 13 14sample().then(result => { 15 console.log(result); 16});

console

1"[object Promise]5"

このように出力されました。

resultは先にpromiseを返して、後から結果を返しますよ、ということだったと思います。

しかしながら、ここで疑問に思ったのは、15が返ってきていないことです。

本来なら、promiseの後に15が返ってくるという感覚を持っていたのですが、返って来なかったので疑問に思い質問させていただきました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

本来なら、promiseの後に15が返ってくるという感覚を持っていたのですが

返そうとしてはいます。それを誰も受け取っていないだけです。

const result = sampleResolve(5);とすると、resultにはPromiseそのものが入ります。次の行のreturn result + 5;では、Promise自体を演算しようとして想定されない結果が返ります。

投稿2020/10/20 09:20

maisumakun

総合スコア146063

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

こんばんは。

js

1function sampleResolve(value) { 2 return new Promise(resolve => {//...

とありますので、sampleResolve(5) が Promise オブジェクトを返します。
つまり、result変数の中身は、Promise オブジェクトです。


ここで、

js

1return result + 5;

とあるので、Promise(の結果ではなく)オブジェクトに5を加算しています。
つまり、sample 関数が返すのは、 「Promise オブジェクトではなく文字列」(をラップした Promise.resolve() )です。

sampleResolve(5) が返してきた Promise は、返されません。関数の中に置いてきてしまいます。


なので、

js

1sample().then(//...

は、解決された Promise ですので、「sample 関数のなかに置いてきた Promise 」の結果を待つことなく、「Promise オブジェクトではなく文字列」が then に渡されることになります。

投稿2020/10/20 09:43

編集2020/10/20 09:44
Lhankor_Mhy

総合スコア36981

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kobaryo04ysh

2020/10/20 13:29 編集

ありがとうございます。 そもそも、awaitとthenを混在させていたから、混乱していたのかもしれないと思い、 ```JavaScript sample().then ``` の部分を消し、 ```JavaScript const result = await sampleResolve(5); // return result + 5; console.log(result + 5) ``` このようにすることで、自分の中で納得しました。 説明いただいたように、質問文のコードにあるawaitを消した状態で実行してもresultに格納されているのはとりあえずpromiseオブジェクトであって、thenでresultを出力しても、そもそもsample()で返してるのがpromiseなので、それを表示して終わる、と言ったところでしょうか。なので、sampleResolve(5)がコールバックすることなく(つまり同期的に)promiseが出力されなかった。という認識で大丈夫ですかね?
Lhankor_Mhy

2020/10/21 00:42

>そもそもsample()で返してるのがpromiseなので async 関数が返すのは、なんであれ解決済みPromiseです。 ですので、sample()で返してるのは「文字列を値とする解決済みPromise」です。 sample()で、「Promiseを値とする解決済みPromiseを」を返せば、想定の動作になるかと思います。 --- ですので、await をつけた時と同等のことをしたいなら、こうですね。 // return result + 5; return result.then( x => x + 5 );
kobaryo04ysh

2020/10/21 02:36

ありがとうございます!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問