質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

2回答

470閲覧

パイソンのリストのソートについて

YDjff

総合スコア1

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/20 07:13

前提・実現したいこと

ここに質問の内容を詳しく書いてください。
python でsort を使って list をソートしたいです(もしかしたらsort使わないかも)
['is', 'to', 'to', 'of', 'the', 'for', 'all', 'the', 'aid', 'This', 'time', 'good', 'come', 'people', 'theiry', 'country', 'Shakespeare']
今現在ファイルから読み取って上のリストが入っています
このようなリストをアルファベット順(大文字が絶対先に入る)。なおかつ 文字列の長さを基準に考えて出現回数の多い順に並べたいです。

例えばリストの中に 
長さ6文字の単語が8個
長さ4文字の単語が4個
長さ2文字の単語が9個
長さ6文字の単語が10個
長さ1文字の単語が4個
ありましたら一番数の多い6文字をリストに入れてくという感じです。(アルファベット順で)
次は9個の2文字
次は8個の6文字という感じです。
もし個数が一緒なら長さが短い方が先にリストに入る感じです
長さ4と1なら1が先に入ります。

どのようにファンクションを作れば良いでしょうか。

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ

該当のソースコード

ソースコード

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

python 3 です

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

LouiS0616

2020/10/20 07:16 編集

何を試しましたか?
YDjff

2020/10/20 07:24

返信ありがとうございます! 今のところアイデアとしてはリストの中にリストを作るか関数を作るか辞書を使うかっていう感じですね。。全くのおてあげです。
LouiS0616

2020/10/20 07:26

例えば、いったん他の条件を無視して『文字列の長さ順』ならば自力でできますか?
YDjff

2020/10/20 07:38

list.sort(key=len) 長さ順はこれでやりました
YDjff

2020/10/20 07:38

やった結果が例のリストですね
guest

回答2

0

このようなリストをアルファベット順(大文字が絶対先に入る)。
なおかつ 文字列の長さを基準に考えて出現回数の多い順に並べたいです。

「アルファベット順(大文字が絶対先に入る)」の意図が
'BC', 'ab', 'aB', 'Ab', 'AB'

'AB', 'Ab', 'BC', 'aB', 'ab'
にソートする場合

Python

1lst.sort() # 大文字優先でアルファベット順にソート 2nums = [len(s) for s in lst] # 単語の文字列長を抽出 3ns = [n for n in set(nums)] # 文字列長の重複を削除 4ns.sort() # lst 内の単語の文字列長をソート 5 6# 異なる文字列長で出現回数が同じものを考慮して出現回数を重み付けした辞書を生成する 7dic = {n:nums.count(n) * len(ns) - i for i, n in enumerate(ns)} 8 9# 重み付けした出現回数でソート 10lst.sort(key=lambda s: dic[len(s)], reverse=True)

「アルファベット順(大文字が絶対先に入る)」の意図が
'BC', 'ab', 'aB', 'Ab', 'AB'

'AB', 'Ab', 'aB', 'ab', 'BC'
にソートする場合 lst.sort(key=lambda s: s.lower()) を lst.sort() の直後に追加します。

Python

1lst.sort() # 大文字優先でアルファベット順にソート 2lst.sort(key=lambda s: s.lower()) # B より a を前にソート 3nums = [len(s) for s in lst] # 単語の文字列長を抽出 4ns = [n for n in set(nums)] # 文字列長の重複を削除 5ns.sort() # lst 内の単語の文字列長をソート 6# 異なる文字列長で出現回数が同じものを考慮して出現回数を重み付けした辞書を生成する 7dic = {n:nums.count(n) * len(ns) - i for i, n in enumerate(ns)} 8# 重み付けした出現回数でソート 9lst.sort(key=lambda s: dic[len(s)], reverse=True)

投稿2020/10/20 14:49

編集2020/10/21 04:23
lehshell

総合スコア1147

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YDjff

2020/10/20 20:48

アドバイスありがとうございます dic 以降のやっていることの説明をしていただけますか?
LouiS0616

2020/10/20 23:23

@lenshell さん 自然順のソートだと、例えば ['AB', 'ab', 'BC'] が ['AB', 'BC', 'ab'] に並び替えられるので、これが質問者さんの意図する『アルファベット順』を満たすかは確認が必要な気がします。
lehshell

2020/10/21 04:25

YDjff さん、dic 以降のやっていることは、文字列長と出現回数の辞書を作成して出現回数の多いものから並べていますが、異なる文字列長で出現回数が同じものを区別するために出現回数を拡張しています。 拡張の内容は、文字列長の種類が10種類以下であれば10倍して最下位桁に文字列長が短いものから1桁の大きい値を割り当てていくイメージです。
lehshell

2020/10/21 04:29

LouiS0616 さん、「大文字が絶対先に入る」から提示のソートを意図しましたが、ご指摘のソートパターンも追記しました。(このあたりは、ご質問されている方がカスタマイズ可能と思いますが他の人がわかりにくいと思いますので追記しました)
guest

0

list.sort(key=len)

長さ順はこれでやりました

なるほど。

Pythonのソートは安定ソートというものに分類されまして、
端的に言うと今回のケースは次のように分割して考えることができます。

Python

1# 優先順位が高い条件のソートほど後に行うようにします。 2lst.sort(key=...) # A) 頭文字を見て、大文字が先、小文字が後にソート 3lst.sort(key=...) # B) アルファベット順にソート(大文字小文字は無視) 4lst.sort(key=...) # C) 長さの頻度降順にソート

A)B)については試行錯誤してみてほしいです。
C)についてはちょっとめんどくさいので解説します。

(大文字が頭文字以外に入る余地があるのなら、A)B)は一括した方が楽でしょう。)


長さの頻度の得方

collections.Counterが便利です。

Python

1import collections 2 3counter = collections.Counter(map(len, lst)) 4for l, n in counter.most_common(): 5 print(f'{l}文字: {n}個')

これで頻度を counter[文字数] で獲得できます。

辞書の要素でソート

次のようにキーを与えれば良いです。

Python

1 2lst.sort(key=lambda s: counter[len(s)], reverse=True) 3print(lst)

追記
lehshellさんの回答を見て、同じ頻度の『長さ』への考慮が足りなかったことに気付きました。
C)のソートは次の二段階に分けると良いですね。

Python

1lst.sort(key=len) 2lst.sort(key=lambda s: counter[len(s)], reverse=True) 3print(lst)

あるいはキー関数でタプルを返しても良いです。

Python

1lst.sort(key=lambda s: (-counter[len(s)], len(s))) 2print(lst)

投稿2020/10/20 07:49

編集2020/10/20 23:21
LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YDjff

2020/10/20 20:13

アドバイスありがとうございます上の方のlen は何にすれば良いでしょうか?
LouiS0616

2020/10/20 23:16

A)B)C)のソートのうち、C)についてはそのまま回答しています。 A)B)については様々な方法がありますから、まずは試してみて下さい。
YDjff

2020/10/21 05:47

ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問