質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
.NET Core

.NET Coreは、マネージソフトウェアフレームワークでオープンソースで実装されています。クロスプラットフォームを前提に考えられており、Windows/Mac/Linuxで動くアプリケーションを作成することが可能です。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Q&A

解決済

1回答

2057閲覧

StreamReaderのReadBlockAsyncとReadAsyncの違は何でしょうか?

fijino

総合スコア136

.NET Core

.NET Coreは、マネージソフトウェアフレームワークでオープンソースで実装されています。クロスプラットフォームを前提に考えられており、Windows/Mac/Linuxで動くアプリケーションを作成することが可能です。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/18 10:29

StreamReaderにはReadBlockAsyncとReadAsyncと同じようなメソッドが用意されています
ドキュメントには同様の説明が書かれていて違いがわかりません

これらの違いは何でしょうか?
もし違いがない場合、何のために同じメソッドを用意しているのでしょうか?

メソッド説明
ReadBlockAsync(Char[], Int32, Int32)指定した最大文字数を現在のストリームから非同期的に読み取り、バッファーの指定したインデックス位置にそのデータを書き込みます。
ReadAsync(Char[], Int32, Int32)指定した最大文字数を現在のストリームから非同期的に読み取り、バッファーの指定したインデックス位置にそのデータを書き込みます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

StreamReader の基本クラスである TextReader のソースを見てみます。

TextReader

どちらも内部で ReadAsyncInternal を呼んでいますが、ReadAsync がこれを一度呼んでいるだけなのに対し、ReadBlockAsync はバッファが満たされるまで繰り返しこれを呼んでいます。

つまり、データが分割して送信される場合に違いがでてきます。

投稿2020/10/18 12:10

Zuishin

総合スコア28669

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/10/18 12:25 編集

基本的にデータがすべて必要でバッファリングした方が良いことが多いと思うので、ReadBlockAsync で間に合うと思います。同期版の Read と ReadBlock に対応して二つのメソッドを実装したのでしょう。ReadAsync が役立つ場面は想像しにくいですが、たとえばバッファサイズが 10 バイトで、送信されるデータが 7 バイトずつだとした場合、ReadAsync であれば 7 バイトづつ受け取れるのに対し、ReadBlockAsync は 7 バイト受信して 3 バイト受信し、次に 4 バイト受信して 6 バイト受信するという風に理想的なサイズで受信できないためにパフォーマンスが落ちる可能性があります。まあ実際にはそんな状況はめったにないと思いますが、ブロックデバイスからの読み取りでキャッシュを使わないなど特殊な用途があるのかもしれません。
fijino

2020/10/18 12:44

なるほど! 理解できました。ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問