はじめまして。
初心者ですので説明に至らない点がございましたらお許しください。
人気ブログランキングに新着記事が表示されない
ワードプレスを使用しております
人気ブログランキングとブログ村に登録し、今まで問題なく新着記事が更新されていたのですが、ある日を境に人気ブログランキングのみ更新されなくなりました。
(ブログ村は更新されています)
人気ブログランキングのサービスにお伺いした所、私のブログのRSS URLが正しく設置されていないため新着記事を取得できないとのことでした。
ワードプレスのサービスにお伺いしてみました
意味が分からなかったので使用しているワードプレスのサービスにお伺いすると、下記のことを教えてくださいました。
<head>内にあるRSSフィードが記載されている箇所にRSSのURLではなく、下記のように上の部分のみサイトのURLが入ってしまっているとのことです。 <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="サイト名 » フィード" href="**サイトのURL**" /> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="サイト名 » コメントフィード" href="サイトURL?feed=comments-rss2" />ページソースを見た所、確かにそうなってました。
###### RSSのURLは正常
RSSのURLを調べる「https://berss.com/feed/Find.aspx」にアクセスしてサイトURLを入れて検索すると「正しいフィードが検出できませんでした(パラメータが不正です。)」と出ます。
またRSSのURLが正常なことを確かめるために「https://validator.w3.org/feed/」にサイトのRSSのURLを入れてチェックした所、Congratulations!と表示されURL自体は正常であることが確認されました。
######カスタムCSSに書き込んでみました
カスタムCSSが使えるので、下記をいれてみましたが何も変わりませんでした。
(yellow line云々は以前記載して利用しているものです)
.yellow-line {
background: linear-gradient(transparent 60%, #ffd700 0%);
}
//--- フィードリンク追加
add_theme_support('automatic-feed-links');
新たに入れたプラグインは有りません
新着が更新されなくなった日あたりで新たにプラグインは入れていません。
プラグインの更新もしていません。
どうしたらサイトURLをサイトのRSSのURLに変えることができるのでしょうか。
子テーマとかは作ったことないです。
宜しくお願いいたします。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
また依頼した内容が修正された場合は、修正依頼を取り消すようにしましょう。

回答2件
0
自己解決
下記の条件のどちらかを満たした場合に、RSSのURLが正常に出力されない事象が発生することが分かったとのこと。
・WordPress5.5以上
・パーマリンク設定が「基本」
よってバージョンを5.4.2に下げることで解決しました。
投稿2021/01/17 04:50
総合スコア1
0
【WordPress】人気ブログランキングの最新記事の表示方法
こちらが参考になるかと...
追記
WordPress add_theme_support() で実装される機能
add_theme_support('automatic-feed-links');
これを実行すると
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="サイト名 » フィード" href="サイトのURL" /> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="サイト名 » コメントフィード" href="サイトのURL" />
の2行が作成されます。
add_theme_support('automatic-feed-links');
を実行した際
add_action( 'wp_head', 'feed_links', 2 ); add_action( 'wp_head', 'feed_links_extra', 3 );
の2つが呼ばれるからです。
今回質問者様の内容から2行目のhrefにURLパラメータが無いという事なので
functions.phpの
add_theme_support('automatic-feed-links');
の箇所を
// add_theme_support('automatic-feed-links'); add_action( 'wp_head', 'feed_links', 2 ); function lf_custom_feeds_alternate() { echo '<link rel="alternate" type="' . feed_content_type() . '" title="' . esc_attr(get_bloginfo("name")) . ' » コメントフィード" href="' . get_feed_link() . '?feed=comments-rss2" />'; } add_action( 'wp_head', 'lf_custom_feeds_alternate' );
と書き換えてみて下さい。
投稿2020/10/12 11:45
編集2020/10/13 12:37総合スコア2506
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
また依頼した内容が修正された場合は、修正依頼を取り消すようにしましょう。
回答へのコメント

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
また依頼した内容が修正された場合は、修正依頼を取り消すようにしましょう。