質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
標準入力

標準入力(stdin)は、プログラムが標準的に用いるデータ入力元。リダイレクトしない限り、プログラムを起動した端末のキーボードが標準入力になります。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

関数型プログラミング

関数型プログラミングとは、関数を用いて演算子を構築し、算出し、コンピュータプログラムを構成する枠組みです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

3064閲覧

Python 素数を判定する関数を作って整数N以上の素数を15個表示したい

magepi

総合スコア5

標準入力

標準入力(stdin)は、プログラムが標準的に用いるデータ入力元。リダイレクトしない限り、プログラムを起動した端末のキーボードが標準入力になります。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

関数型プログラミング

関数型プログラミングとは、関数を用いて演算子を構築し、算出し、コンピュータプログラムを構成する枠組みです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/08 08:57

編集2020/10/08 09:00

まず最初に素数を判定する関数を作りました。
キーボードから整数を入力してその数以上の素数を順番に15個表示させるプログラムを作りたいです。
Trueの場合に表示とカウントをしようと考えましたが上手くいきませんでした。

Python3

1# 素数判定の関数です 2def isPrimeNumber( n ): 3 if n < 2: 4 return False 5 elif n == 2: 6 print(n) 7 return True 8 for i in range(2,n): 9 if n % i == 0: 10 return False 11 else: 12 print(n) 13 return True 14# 本体です 15N = int(input()) 16count = 0 17while True: 18 isPrimeNumber(N) 19 if count >15: 20 break 21 count +=1 22 N +=1

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2020/10/08 09:02

「上手くいきませんでした。」とありますが、上記のプログラムを実行すると、どうなるのでしょうか?
magepi

2020/10/08 09:07

例えば50と入力すると50~65の間にある素数を出力してしまいました。
guest

回答2

0

ベストアンサー

この場合、関数の中でprint()するのではなく
while文内で、関数を実行した際にTrueが返ってきた場合にcount += 1とし同時にprint()しましょう。
if文と組み合わせる事で、isPrimeNumber関数でTrueが返ってきた場合にif文内のコードが実行されます。

python

1# 素数判定の関数です 2def isPrimeNumber( n ): 3 if n < 2: 4 return False 5 elif n == 2: 6 return True 7 for i in range(2,n): 8 if n % i == 0: 9 return False 10 else: 11 return True 12# 本体です 13N = int(input()) 14count = 0 15while count < 15: 16 if isPrimeNumber(N): 17 count += 1 18 print(N, count) 19 N +=1

投稿2020/10/08 09:11

nto

総合スコア1438

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

magepi

2020/10/08 09:19

ありがとうございます関数の使い方を理解できていませんでした。if文と組み合わせる発想が出てこなくてとても勉強になりました!
nto

2020/10/08 09:33 編集

if文では比較演算子等(a > b や a == True)を使用しない場合には、その値がTrueかFalseかを判別し、Trueだった場合に実行するという性質があります。 その為、isPrimeNumber()を実行しTrueが返ってきた場合にはコードが実行されるという仕組みです。 もちろんわかりやすくif isPrimeNumber(n) == True:も同じ条件式となります。 maisumakunさんがご回答されている様に、せっかく関数内でTrueやFalseを戻り値としてreturnしているのですから、戻り値を上手に活用しましょう。
guest

0

Trueの場合に表示とカウントをしようと考えましたが

その割に、isPrimeNumber(N)とだけして、判定結果を捨ててしまっています。

投稿2020/10/08 09:11

maisumakun

総合スコア146018

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

magepi

2020/10/08 09:27

判定して出てきた戻り値を上手く使えていないようでした。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問