質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

1回答

2638閲覧

ユーザーフォームへのデータを飛ばしについて

ice930

総合スコア99

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/01 08:21

コードを見て疑問に思ったのですが、通常のプロシージャへデータを飛ばす際に
Call〇〇(5)

Sub 〇〇(A as long)

End Sub
と記載すると、下のコードにAが5として代入されます。

ユーザーフォームのコードにボタンのプロパティを記載する場合、
Sub UserForm_Initialize()

End Sub

とあります。
この()の中にコードを記載して(上記でいう「A as long」です。)データをフォームに飛ばすことは可能なのでしょうか。

可能な場合、VBA上でフォームを表示させるときは、「コード名.Show」となりますが、どの様に飛ばすのでしょうか。

用途が違う場合、どの様な時に利用する「()」なのでしょうか。

ふと疑問に思い質問いたしました。
ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

VBA

1Sub 〇〇(A as long) 23End Sub

こちらは質問者様が定義した関数となりますので引数の設定は自由です

VBA

1Sub UserForm_Initialize() 23End Sub

上記の意味は「ユーザフォームが初期化する時」となっていています。
これは「イベントプロシジャ」といって、まえっもてこの様に書きなさいという事が決まっています。
よって引数の設定はできません。

ではフォームに値を渡す際の方法はいくつかあります
Excelの場合ですと
第9回.標準モジュールとフォーム間のデータ受け渡しⅠ
第10回.標準モジュールとフォーム間のデータ受け渡しⅡ
のような方法でしょうか?
あと「public 変数」で受け渡す方法などもあります。

投稿2020/10/01 08:40

kuma_kuma_

総合スコア2506

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ice930

2020/10/01 09:09

ありがとうございます! 欲しかった内容の書いてあるサイトで、ブックマークさせていただきました! ちなみにSub UserForm_Initialize()の「()」に何か入るとしたらどのような状況の時なのでしょうか。 あくまで好奇心での質問になってしまいますが、いといろとネット上で探したのですが、何かが書かれているのをみつけられなかったので・・・。(探し方が悪かったかもしれませんが・・・。)
kuma_kuma_

2020/10/01 09:20

VBAでのお話なら「イベントプロシジャの引数が違います。」と怒られます。
ice930

2020/10/07 08:26

そおなんですね・・・。 いまのところ「使うことの無い()」で覚えておきます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問