質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Kivy

Kivyは、Pythonを用いたNUI開発のためのオープンソースフレームワーク。マルチタッチなど多くの入力に対応したNUIアプリなどを開発することができます。多くの環境で動作するクロスプラットフォームです。

Tkinter

Tkinterは、GUIツールキットである“Tk”をPythonから利用できるようにした標準ライブラリである。

UI

UIはUser Interfaceの略であり、人間がコンピュータとやりとりをするためのシステムです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

4回答

4374閲覧

pythonでのGUI作成について

twin1

総合スコア7

Kivy

Kivyは、Pythonを用いたNUI開発のためのオープンソースフレームワーク。マルチタッチなど多くの入力に対応したNUIアプリなどを開発することができます。多くの環境で動作するクロスプラットフォームです。

Tkinter

Tkinterは、GUIツールキットである“Tk”をPythonから利用できるようにした標準ライブラリである。

UI

UIはUser Interfaceの略であり、人間がコンピュータとやりとりをするためのシステムです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/01 05:01

pythonを用いてGUIを作成したいと考えています。
これまでにGUI作成の経験がなくpytyhonには様々なGUIライブラリがあることは調べたのですが、どのライブラリが適しているのかご教授いただきたいです。
以下のイメージ図のようなGUIを作成したいと考えています。

イメージ説明

(1)3次元モデルはドラッグすることで回転させ好きな部分を見られるようにしたい

(2)画像切り替えボタンで上に表示される画像を変更したい。
・・・・フォルダを事前に選択しその中から順に切り替え
もしくは
・・・・ボタンを押すことでファイル選択画面を表示

(3)モデルに対応した題名に表示

(4)題名ごとの説明文

このような構成のGUIを作成したい場合どのようなGUIライブラリが適しているのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

ベストアンサー

VTK は如何でしょう。

3次元モデルはドラッグすることで回転させ好きな部分を見られるようにしたい

の部分を担当するコンポーネントで、他のGUIライブラリに組み込んで使えます。GUI は qt か wx が候補

  • tkinter 組込はサポートを外れましたが、ダウングレードすれば利用自体は可能です。
  • kivy への組込は3rd party 製のライブラリが必要になりますが、あまり保守されてない様子。

(2)~(4) については、殆どのGUIライブラリで実現可能なので、
GUIライブラリ選択の判断材料とするのは適切ではありません。
ライセンスや、サポートするプラットフォーム等を確認された方が良いです。


Qt Quick 3D / Qt3D

  • Qt3D では Mesh
  • Qt Quick 3D では Model に読み込みます

 ※ 制限: 但し、直接ファイルを選択しての読み込みはサポートされてません。
Balsam Asset Import Tool という付属ツールでの事前変換が必要になります。

Qt で 3D系モジュールを選択する場合、Qt Quick 3D をまず検討してみてください。
Qt Quick3D の方が後発ですが、後継というわけではなく、双方それぞれに適した用途があります。

ライブラリを選択する上でもう一つの重要な点は、PLY/OBJ ファイルの読み込みを自分で行うか、
ライブラリ側に任せるか。ファイルを与えるだけでモデルが切替わるのが理想ですが、
どこまで自分で実装するか次第で、手間や必要とされる知識が変わってきます。

VTK や Qt3Dであれば PLY ファイルの読み込みまでサポートしてますが、
Kivy や Qt Quick 3D であれば、読込~適切なデータ変換が必要になるかもしれません。
※ ここは詳しく調べてないので、動くサンプルコードを見つけられなかった程度の調査です。

また、PythonからQtを利用する場合は、PyQt5, PySide2 という2系統のライブラリがある点も注意です。

投稿2020/10/03 04:32

teamikl

総合スコア8760

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

twin1

2020/10/04 03:22

ご親切に回答いただきありがとうございます。 リンク先の記事等拝見させていただきました。 無知で大変申し訳ないのですが、(2)~(4)はどのGUIライブラリでも関係なく実現可能。 (1)は似た機能のライブラリがあり、VTK もしくは(Qt3D or Qt Quick 3D)を使用するという認識でよろしいでしょうか。 あまり時間をかけられないためできればライブラリ側に読み込みを任せたいと思っています。。
teamikl

2020/10/04 07:36

概ねその通りです。 VTKであれば、開発言語やGUIライブラリの選択はある程度自由になるので 後々変更する際も融通が効きやすいです。 ブラウザ上で使う取り組み VTK.js 等もあります。
twin1

2020/10/06 09:06

返信ありがとうございます。 通知が来ず返信いただいていたことに気づけませんでした申し訳ございません。 後の融通がききやすいのはとてもありがたいです。
guest

0

問題になるのは「3Dモデルの表示」でしょう。
あまり通常のアプリケーションで3Dモデルの表示をする事はないので、情報も少ないと思います。

まず、tkinterは無しです。
tkinterは、あまり高度なグラフィック機能は持ち合わせていません。

PyQt5であれば、OpenGLが使えますので、かなり自由度があると思います。
ただ、OpenGLを使いこなすのはそれなりに時間がかかるでしょう。しかし、情報量はそれなりにあります。
一応Qt3Dなるものがあるようですが、ちょっと試そうと思いましたが簡単に動かせそうもないですね。

残るはkivyですね。
といっても、自分はkivyは使った事がないので、あまり助言はできませんが、ざっと検索してみました。

これらを見る限り、OpenGLを一から勉強するよりかは簡単そうです。
また、OpenGLも使えそうです。
ただ、情報量は少ないですね。

まとめると、一から始めるのであればkivyかなぁ、と思いますが、あとはご自身の判断におまかせします。


できれば上図にように1つの画面内で表示するシステムを構築したいと考えているのですが、3DCGソフトウェアとしてBlenderのようなpythonAPIの機能が備わっているものを想定しておりました。

Blenderは3Dモデリングソフトですから、モデルファイルの読み込みも3Dモデルの表示も機能として備わっていますから。
いうなれば、あなたがやろうとしている事は「Blenderを作る」と同じだと言えば、どれだけ大変かわかるのではないでしょうか。(まぁそれは言いすぎですけど)

もう一度いいますが、3Dモデルの表示が一番の問題になると思います。
ですので、GUI云々はおいといて、まずその事を重点的に考えた方がいいでしょう。

とりあえず、OpenGLで簡単な三角形を表示してみる、それができたらobjファイルをOpenGLで表示してみる、といったことを目標に勉強してみたはいかがですか。
前にも言ったとおり、KivyもPyQt5もOpenGLが使えますので、そこまでできればGUIに組み込むのも見えてくるのではないでしょうか。


まぁ本当は書こうか迷って結局書かなかったのですが、C#を一から覚えてでもUnityで作ったほうが早いかもしれません。

3Dモデルの表示はUnityの方が楽なのは、言わずもがな。
問題はランタイムでobjファイルやplyファイルを読む機能はUnityでも持ち合わせていないので、結局苦労するかな、と思いましたが、ちょっと調べてみると(有料ですが)以下のようなライブラリがあるそうです。

他にも探せばあるかもしれません。

GUI(ユーザインターフェイス)に関してはKivyやPyQt5の方が作りやすいと思いますが、3Dモデルの事を考えると、ねぇ…。

投稿2020/10/01 11:34

編集2020/10/02 11:37
katsuko

総合スコア3538

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

twin1

2020/10/01 12:59

ご回答ありがとうございます。 3Dモデルは.objファイルや.plyファイルを表示したいと考えています。 この場合は 3DCGソフトウェアで3Dモデルの表示・上図右側の文章の部分はUIで表示 のように分けて表示するほうが容易でしょうか。
katsuko

2020/10/01 13:49

「3DCGソフトウェア」とは、何のことをいっていますか? 既存のライブラリに埋め込むようなソフトウェアは、そうそうないと思うのですが。 (絶対にないとは言いませんし、目星がついているのであればいいのですが、そうでなければそもそもできるかどうかハッキリしないといけません)
twin1

2020/10/01 14:30

できれば上図にように1つの画面内で表示するシステムを構築したいと考えているのですが、3DCGソフトウェアとしてBlenderのようなpythonAPIの機能が備わっているものを想定しておりました。
katsuko

2020/10/01 23:39

ちょっと長くなるので、回答の方にコメントします。
twin1

2020/10/02 07:17

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 本末転倒ですが、python以外の言語であればこのようなGUIを簡単に実装できるのでしょうか。
katsuko

2020/10/02 11:36

また回答の方でコメントします。
twin1

2020/10/02 14:19

親身に考えていただき本当にありがとうございます。 私がしようとしていることの難しさを痛感しました。 調べたところブラウザ上で表示するA-FrameやSketchfabのようなツールがあるようで、そちらも検討してみたいと思います。
guest

0

どれでもいいです。
とりあえず実装していきましょう。問題はそんなところにはありません

投稿2020/10/01 05:23

y_waiwai

総合スコア88042

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

twin1

2020/10/01 05:42

ご回答ありがとうございます。 手を動かさないと何も始まりませんよね。
guest

0

おそらくはどのライブラリを使用しても希望のGUIを作成する事は出来ると思いますが
参考に出来る記事や文献の量で言えばtkinterが非常に多くコード作成時にも役に立ちやすいかとおもいます。

https://www.tech-teacher.jp/blog/python-gui/

投稿2020/10/01 05:23

nto

総合スコア1438

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

twin1

2020/10/01 05:45

ご回答ありがとうございます。 URLの記事参考にさせていただきます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問