質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

1252閲覧

左右に動き、キャラクターが振り向く(タイミングはランダム)

snaper

総合スコア1

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/09/30 05:36

編集2020/09/30 05:48

前提・実現したいこと

Unityで制作
原点からX軸をSin値で左右に動きながら原点に付いたら停止してキャラクターが振り返る
(振り返るアニメーションは作成済み)
また、振り返るタイミングはランダムにしたい。

発生している問題・エラーメッセージ

左右に動くことはできるが原点の判定が取れない

該当のソースコード

C#(unity)

1 //自分がいるポジション 2 [SerializeField] Vector3 point; 3 4 //アニメーションを動かす 5 private Animator animator; 6 7 //乱数 8 int Val; 9 int speed;//動くスピード 10 void Start() 11 { 12 point = transform.position; 13 animator = GetComponent<Animator>(); 14 15 } 16 void Update() 17 { 18 19 //Debug.Log(transform.position); 20 if (transform.position.x == 0f) 21 { 22 Val = (int)Random.Range(0.0f, 2.0f); 23 Debug.Log("乱数生成"); 2425 Debug.Log(Val); 26 switch (Val) 27 { 28 case 0://移動 29 transform.position = new Vector3(Mathf.Sin(Time.time) * -8+point.x, point.y, point.z); 30 31 //animator.Play("walk"); 32 Debug.Log("移動できた"); 33 34 break; 35 36 case 1://振り向き 37 38 //animator.SetBool("rotation_left", true); 39 Debug.Log("アニメーション再生"); 40 transform.position = new Vector3(0.1f,0,0); 41 Val = 0; 42 break; 43 } 44 } 45

試したこと

Valの位置を変えてみたりbool値を設定しましたがうまくいきませんでした

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

まず原点の判定はここですかね?

C#

1if (transform.position.x == 0f)

基本的にVector3等の小数の数値型を等号で評価するのは避けるべきですね。
コンピュータは離散時間で動いているので(連続時間の)計算上キッチリ0になる場合でも正確に0にならないことを留意してください。
ですからVector3の変数が特定の座標と等しいかどうかは基本的に判定できません。なので特定の座標との距離を比較することが一般的です。よって原点の判定はこの場合

C#

1if (transform.position.magnitude < 0.1f)

と原点との距離が適当な距離未満であることを判定基準にします。またここで処理速度を気にするのであればsqrMagnitudeを用います。
原点の判定で躓いているようなので残りの処理については言及しません。
0. Sinで移動
0. 原点付近で移動停止
0. ランダムな秒数を指定
0. コルーチン等で遅延処理
の順番を意識すれば書けると思います。頑張って
質問に低評価が付いていますがソースコードも書いているようですし、発生している問題をコードブロックに書いている以外問題は見受けられません。気にしないことをお勧めします。

投稿2020/09/30 09:15

編集2020/09/30 19:38
KEEL

総合スコア52

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問