質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

2回答

5619閲覧

CentOS8のインストール先にディスクが表示されない

HdNu

総合スコア32

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

2クリップ

投稿2020/09/16 09:25

編集2020/09/16 09:57

現在CentOS Linux8をインストールする前段階で、Linux標準教科書のインストール先を選択するところまで来たのですが、

教科書には最初からローカル標準ディスク欄に既存ディスクが選択されているのに対し、私のPCにはローカル標準ディスクの欄にディスク自体が表示されず、先に進めない状態です。

WindowsにはCドライブハードディスクが最初から搭載されているのに、なぜ表示されないのでしょうか?

注意書きには、「コンピューターをシャットダウンして1つ以上のディスクに接続し、再開するとインストールができる」と記載があります。

・認識していること

ローカルの標準ディスクというのは、Windowsのハードディスクのこと(2種類ありC(WindowsがインストールされているシステムドライブがC)とD(アプリケーションで作成したデータなどの保存先や、データのバックアップ先として使用できる)

1つ以上のディスクに接続するというのは、外部ディスクを2つ用意するということでしょうか?

しかし教科書の説明には複数用意すると言った記載がなく、
CentOSとハードディスクと記載がありました。

・試したこと
ネット上で CentOS ローカル標準 表示されない、CentOS ハードディスク 読み込まない などと検索しましたが、求める情報と合致しないものが多く、現在も調査中です。

何か原因や検索のヒントを頂けると幸いです。

Cドライブ内臓のWindows10
CentOS Linux8のイメージ書き込みされたDVD-Rを使用しています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Daregada

2020/09/16 09:50

仮想PCではなく、物理的なPCにCentOS 8をインストールしようとしているのですよね? そのPCにハードディスクかSSDは内蔵されていますか?
HdNu

2020/09/16 09:56

ハードディスクはCドライブが内蔵されています。
Daregada

2020/09/16 10:04

ええと、Cドライブというのは「Windowsから見たときのハードディスク(やSSD)の中に作られる保存場所のひとつ」でして、ここで尋ねているのは物理的な装置としてのハードディスクやSSDのことです。Cドライブ、Dドライブと2つあっても、ハードディスクやSSDは1つだけ、ということもあります。 それで、そのCドライブを全部消してしまって、CentOS 8を入れたいのでしょうか?
HdNu

2020/09/16 10:10

回答いただきありがとうございます。 そのCドライブを全部消してしまって、 CentOS 8を入れたいのでしょうか? そう言った認識で進めておりました。すでに外付けHDDにバックアップはとってある状態です。
YakumoSaki

2020/09/16 10:35

可能であれば、PCの機種名と、「PCにはローカル標準ディスクの欄にディスク自体が表示されず、先に進めない状態」のスクリーンショットを質問に追記してください。(スマホで写真を取ると楽だと思います)
over

2020/09/17 08:21 編集

> 教科書には最初からローカル標準ディスク欄に既存ディスクが選択されているのに対し、私のPCにはローカル標準ディスクの欄にディスク自体が表示されず、先に進めない状態です。 CentOS8 をbootからインストールしようとしていますか? その場合、ディスクが表示されないのであれば対象ディスク、またはRAIDカードのドライバがインストールイメージに含まれていない可能性が高いです。 実際に確認してみましたが、Windowsがインストールされている状態でもディスクは表示されますしパーティションの操作も可能でした。
guest

回答2

0

以下はCentOS6/7/8のインストーラーを起動してみた結果からの推測です。

CentOS7/8には既存のパーティションを削除してインストール領域を作成する機能が欠落しているように見えます(ディスク上のパーティションを割り当てていない空き領域にインストールする仕様のようです)。
Linuxのパーティションならば再利用できる可能性がありますが、Windows用の領域を壊さない仕様にしているのではないかと思います。

インストール先ディスクが表示されないのはそういう理由ではないかと推測しています。

そのため、ディスク上の全ての領域にwindows用のパーティションを割り当ててしまっている場合、CentOS8をインストールするには事前に既存のパーティションを削除しておく必要があります。

CentOS6のインストーラーならば既存のパーティションを削除する機能があります。

そこで一度CentOS6のインストーラーで既存のパーティションを削除すればCentOS8をインストールできるようになると思いますが、パーティションを削除しただけでCentOS6のインストールを止める手段が分かりません。
ディスクサイズが大きく、CentOSを2個インストールするだけの容量があるのならばCentOS6で小さめのパーティションを作って半分以上の空きを作ってインストールを終了した後でCentOS8のインストーラーを起動すれば、CentOS8がインストールできると思います。

投稿2020/09/17 08:06

sage

総合スコア1240

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2020/09/18 14:11

少なくとも CentOS-8-x86_64-1905-dvd1.iso で起動されるインストーラーなら既存のパーティションを削除できますね。
sage

2020/09/19 01:49

実際にCentOS6/7/8のインストーラーでやってみて回答したのですが、その時点では7/8では見つけられませんでした。探し方が不十分だったようです。
guest

0

Windowsを起動しておいて、そこからCentOSをインストールしようとしても、Windowsで使用中のためCドライブは書き込みできません。

CドライブをCentOSとしたいのであれば、CentOSのDVD上から起動して、そこからインストールする必要があります

投稿2020/09/16 10:12

y_waiwai

総合スコア88042

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

HdNu

2020/09/16 11:26

回答いただきありがとうございます。 私のやっている起動方は、Dellの画面が表示されたあとF12を連打し、UEFI DVD/CDROM を選択してCentOS Linux8の起動画面に移る この上記の操作はCentOSのDVD上から起動しているうちに含まれますでしょうか?
y_waiwai

2020/09/16 11:28

それでいいです。 そして、インストール途中のパーテーション操作画面で、全パーテーションを削除して、全部未使用にしてしまいましょう
HdNu

2020/09/17 10:48 編集

パーティションとは何か仕切りのようなものだという認識なのですが、これを消去するとハードディスクの中身も消去されるのでしょうか?(バックアップ済み) また、スタートアイコンから消去する方法(https://solutions.vaio.com/2122)もあるみたいなのですがこちらの方法では好ましくありませんか?
y_waiwai

2020/09/17 11:13

消去されますよ。 消去しとかないと、書き込みできません
HdNu

2020/09/17 11:54 編集

回答いただきありがとうございます。 全パーティションというのはEFIシステムパーティション、回復パーティションも含まれますか? また、CentOSでパーティション操作画面でパーティションを消去する場合、どのように手順を踏めば良いでしょうか? 追加の質問ばかりですみません。
kurai

2020/12/27 15:11 編集

インストーラを起動した時に表示される下記のような画面で https://www.rem-system.com/wp-content/uploads/2019/10/centos8-install-001.png 上下カーソルキーで「Troubleshooting」を選択し Enter キーを押下して、 Troubleshooting 画面に来たら、そこで 上下カーソルキーで「Rescue a CentOS Linux system」を選択し Enter キーを押下してしばらく待つと、メモリ上に小さなシステムがロードされます。 1) Continue の「1」をタイプして Enter すると、「Rescue Shell」が起動し、いくつかのコマンド操作ができるようになります。 parted と打ち込んで parted コマンドモードに入り、 print で現存するパーティション番号が表示できます。 要らないパーティションは rm 1 のように打ち込むと削除できます。 任意のパーティションを削除した後は、CentOS インストーラをセットしたままで電源を切って入れ直せば、「まっさらなディスク」に対するインストールが出来るはずです。 ただし、このように削除したパーティションの内容は永久に失われ、決して後戻りできませんので、必要なデータは必ず事前にバックアップしておいてください。 (以下参考) http://web.mit.edu/rhel-doc/4/RH-DOCS/rhel-ig-x8664-multi-ja-4/ap-x86-uninstall.html
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問