質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

1654閲覧

C++のコードでの関数の構造について

trafalbad

総合スコア303

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/09/09 14:48

C++初心者です。下のコードで「yolov3.hpp」の

std::vector<YOLOv3Result> yolov3_post_process()

のコードの意味が理解できません。

理解できない点の主な点
1. 返り値にstd::vectorを値として持つはずですが、返り値が書いてない(実際の使用場面では返り値がある)

cc

1results = xilinx::ai::yolov3_post_process(

2.YOLOv3Result型のstd::vectorを返り値に持つ関数なのかどうかわからない。関数だとしたらどうゆう構造、使い方でどのような意味の返り値を返してるのでしょか?

もろもろ含めてこのyolov3_post_process()がどのように返り値を返す構造になってるのか理解できません。このコードのyolov3_post_process()がどのような使い方をされているか教えていただけないでしょうか?

yolov3.hpp

cc

1YOLOv3Result yolov3_post_process( 2const std::vector<vitis::ai::library::InputTensor>& input_tensors, 3const std::vector<vitis::ai::library::OutputTensor>& output_tensors, 4const vitis::ai::proto::DpuModelParam& config, const int w, const int h); 5 6std::vector<YOLOv3Result> yolov3_post_process( 7const std::vector<vitis::ai::library::InputTensor>& input_tensors, 8const std::vector<vitis::ai::library::OutputTensor>& output_tensors, 9const vitis::ai::proto::DpuModelParam& config, const std::vector<int> & w, 10const std::vector<int> &h); 11} // namespace ai 12}

使用場面のコード
demo_yolov3_tiny.cpp

cc

1#include <xilinx/ai/nnpp/yolov3.hpp> 2const auto results = xilinx::ai::yolov3_post_process( 3 input_tensor, output_tensor, dpu_config, ORIG_WIDTH, ORIG_HEIGHT); 4

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

これは関数プロトタイプです。
関数プロトタイプ

この関数をどのように呼び出すかだけが示されており、実際の定義(関数の中身)はまた別にあります。

.hpp はヘッダファイルで、通常このような宣言ばかりが主に書かれます。.cpp という拡張子のファイルを探してみてください。もしかしたらソースは提供されていなくて、コンパイル済みかもしれません。

追記

2.YOLOv3Result型のstd::vectorを返り値に持つ関数なのかどうかわからない。関数だとしたらどうゆう構造、使い方でどのような意味の返り値を返してるのでしょか?

ここに yolov3_post_process の宣言は二つあります。これは同名で引数や戻り値の異なる関数が(少なくとも)二つあることを示します。このように、一つのクラスに同名のメソッドを複数作ることをオーバーロードと呼びます。これらは名前は同じですが、異なった関数で、引数の数や種類で呼び分けます。

片方は YOLOv3Result が戻り値で、もう片方は std::vector<YOLOv3Result> が戻り値です。
std::vector<T> は配列の上等なものと思ってください。つまり片方は YOLOv3Result を一つしか返さないが、もう片方は複数返すということです。

投稿2020/09/09 15:03

編集2020/09/09 15:31
Zuishin

総合スコア28669

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

trafalbad

2020/09/09 16:05

わかりやすい回答ありがとうございます
guest

0

ベストアンサー

そのライブラリについてはわからないですが、C++ の構文の話なので、回答します。

  1. 返り値にstd::vectorを値として持つはずですが、返り値が書いてない(実際の使用場面では返り値がある)

これは関数の定義ではなく、関数の宣言です。
通常はヘッダーファイル (.h または .hpp) に書きます。)

C言語入門 - 関数のプロトタイプ宣言 - Webkaru

もろもろ含めてこのyolov3_post_process()がどのように返り値を返す構造になってるのか理解できません。

YOLOv3Result 構造体の定義は以下にありますね。
検出した矩形の一覧と推論に使用した画像の幅及び高さをメンバ変数として持っています。

Vitis-AI/yolov3.hpp at master · Xilinx/Vitis-AI

cpp

1struct YOLOv3Result { 2 int width; 3 int height; 4 struct BoundingBox { 5 int label; 6 float score; 7 float x; 8 float y; 9 float width; 10 float height; 11 }; 12 std::vector<BoundingBox> bboxes; 13};

これを踏まえて以下を見てみます。

cpp

1YOLOv3Result yolov3_post_process( 2const std::vector<vitis::ai::library::InputTensor>& input_tensors, 3const std::vector<vitis::ai::library::OutputTensor>& output_tensors, 4const vitis::ai::proto::DpuModelParam& config, const int w, const int h); 5 6std::vector<YOLOv3Result> yolov3_post_process( 7const std::vector<vitis::ai::library::InputTensor>& input_tensors, 8const std::vector<vitis::ai::library::OutputTensor>& output_tensors, 9const vitis::ai::proto::DpuModelParam& config, const std::vector<int> & w, 10const std::vector<int> &h); 11} // namespace ai 12}

yolov3_post_process() は引数の違いによりオーバーロードが2つあります。
異なるのは以下の推論に使用した画像の幅及び高さを指定している部分です。

diff

1const int w, const int h 2const std::vector<int> & w, const std::vector<int> &h

各画像の幅及び高さがそれぞれ異なる場合は YOLOv3Result の一覧、全部同じなら YOLOv3Result を返す関数が選ばれるようになっています。

YOLOv3Result yolov3_post_process(...) は全部の画像が同じ大きさの場合の後処理を行う関数、std::vector<YOLOv3Result> yolov3_post_process() は各画像の大きさが異なる場合の後処理を行う関数と考えられます。

投稿2020/09/09 15:12

tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

trafalbad

2020/09/09 16:05

わかりやすい回答ありがとうございます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問