Q&A
解決済
1回答
21227閲覧
総合スコア189
GitLabは Gitoliteをブラウザから管理できるようにする Rubyアプリケーションで、 GitHubのようなサービスをクローズドな環境に独自で構築できるように 公開されたものです。
HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。
0グッド
0クリップ
投稿2020/08/26 08:10
0
GitLabを使用しています。
Markdownエディタで記述したreadme.mdファイルをアップロードしました。 Markdownエディタ(Typora)では色がついていた部分が再現できません。
具体的には下記の記述です。
これは<span style="color: red; ">赤文字</span>です
色をつけることはできない?のでしょうか。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
gitlab markdown inline html とかでググると下記がでてきました。
Gitlab の Markdown の中では一部の HTML 要素&属性のみ利用可能なようです。
下記のリストによると style 属性は使用できないようです。
また color 属性は使用可能なようですが font 要素が使え無さそうなので文字色は変えられ無さそうです。
投稿2020/08/26 12:46
総合スコア4516
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
GitLab での文字の色
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。