質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

3274閲覧

[C言語]fwrite()を使うと文字化けする

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/08/11 03:21

質問ご覧いただきありがとうございます。
私はLinuxのストリームについて書籍で学習中です。その書籍の中でfread()とfwrite()を使ってcatコマンドを自作するという課題がありました。
そこで、以下のようなコードを書き、実行してみたのですが、文字化けが生じてしまいます(ファイル名: cat_stdio.c)。
######コード

c

1#include <stdio.h> 2#include <stdlib.h> 3 4static void do_cat(FILE *f); 5 6int 7main(int argc, char *argv[]) 8{ 9 int i; 10 11 if (argc == 1) { 12 do_cat(stdin); 13 } 14 for (i = 1; i < argc; i++) { 15 FILE *f; 16 17 f = fopen(argv[i], "r"); 18 if(!f) { 19 perror(argv[i]); 20 exit(1); 21 } 22 do_cat(f); 23 fclose(f); 24 } 25 exit(0); 26} 27 28#define BUFFER_SIZE 2048 29 30static void 31do_cat(FILE *f) 32{ 33 unsigned char buf[BUFFER_SIZE]; 34 35 fread(buf, 1, BUFFER_SIZE, f); 36 fwrite(buf, 1, BUFFER_SIZE, stdout); 37 // fputs(buf, stdout); 38}

######実行結果

c

1$ ./stdio_cat stdio_cat.c 2#include <stdio.h> 3#include <stdlib.h> 4 5static void do_cat(FILE *f); 6 7int 8main(int argc, char *argv[]) 9{ 10 int i; 11 12 if (argc == 1) { 13 do_cat(stdin); 14 } 15 for (i = 1; i < argc; i++) { 16 FILE *f; 17 18 f = fopen(argv[i], "r"); 19 if(!f) { 20 perror(argv[i]); 21 exit(1); 22 } 23 do_cat(f); 24 fclose(f); 25 } 26 exit(0); 27} 28 29#define BUFFER_SIZE 2048 30 31static void 32do_cat(FILE *f) 33{ 34 unsigned char buf[BUFFER_SIZE]; 35 36 fread(buf, 1, BUFFER_SIZE, f); 37 fwrite(buf, 1, BUFFER_SIZE, stdout); 38 // fputs(buf, stdout); 39}ps 40 ���j~@�x 41 ����Ps�������������\��������n�S�*��o��v��H�<ƿ�]��5v�$w}f"��� 42 ��f�!��[Z8 k{*X�/��n->^�� �˚qkG���+���'}����Deو����$�G�O�>@4�k��ݞ(4l�y��gň����&��#��M>O��ȵ�5�v���Xs� ��������{F��N��͊px 43 ��x 44 ��x 45 ��K�Ys�@x 46 ���qs�,�ps�`���`���X���`x 47 ���nps�`���px 48 �����2�����z 49 ���x 50 ���x 51 ��3�Ys��x 52 ��0�Ys��z 53

コメントにもあるように、一旦fwrite()をコメントアウトし、fputs()で動作確認をしましたが、こちらは期待通りcatコマンドと同じ動きをし、文字化けは生じませんでした。
このことから、恐らくfwrite()に原因がありそうだということは検討できましたが、なぜ文字化けになってしまうのかが不明です。ご教示いただけませんでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/08/11 03:25

文字化けかどうかはどのように確認していますか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/08/11 03:40

ファイルをエディタで実行し、実行したファイルと異なる箇所を文字化けとしています。(同名のファイルstdio_cat.cをコマンドライン引数として指定し、標準出力に出力しているためです。)
guest

回答1

0

ベストアンサー

$ man fread FREAD(3) Linux Programmer's Manual FREAD(3) 名前 fread, fwrite - バイナリストリームの入出力 書式 #include <stdio.h> size_t fread(void *ptr, size_t size, size_t nmemb, FILE *stream); size_t fwrite(const void *ptr, size_t size, size_t nmemb, FILE *stream); 説明 fread() 関数は stream ポインターで指定されたストリームから nmemb 個の データを読み込み、 ptr で与えられた場所に格納する。 個々のデータは size バイトの長さを持つ。 fwrite() 関数は ptr で指定された場所から得た nmemb 個のデータを、 stream ポインターで指定されたストリームに書き込む。 個々のデータは size バイトの長さを持つ。

このように実装していますが、fwriteが書き出すべきサイズは、BUFFER_SIZEではなくfread()が返してきた要素の個数です。

c

1 fread(buf, 1, BUFFER_SIZE, f); 2 fwrite(buf, 1, BUFFER_SIZE, stdout);

bufに残っているゴミまで出力されるため、文字化けしているのよう見えているのではないでしょう。

投稿2020/08/11 03:31

shiketa

総合スコア4061

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/08/11 03:51

>bufに残っているゴミまで出力されるため、文字化けしているのよう見えているのではないでしょう。 bufに残っているゴミとは、1 × BUFFER_SIZEのうち、読み込んだデータ以外の領域ということで認識合っているでしょうか。
shiketa

2020/08/11 04:04

たとえばfreadで48要素しか読み込まなかったのに、2048要素を書き出しているのだから、残りの2000要素にナニが入っているかは、わかりません。残り2000要素を指して「ゴミ」と表現しました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/08/11 04:14 編集

なるほど、ありがとうございます。 試しにint read_size = fread(buf, 1, BUFFER_SIZE, f);と変数に代入し、fwrite(buf, 1, read_size, stdout);とBUFFER_SIZEと指定していたところを変数に置き換えたところ、文字化け部分がなくなり、期待通りに動作しました。回答頂きありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問