テーブルのカラムによくレコードの挿入日時を設定しますが、そのカラム名でよくみかけるのが「created_at」と「update_at」だと思います。
しかしそれなら「inserted_at」と「update_at」の方が、SQLのコードとも一貫しているのではないでしょうか。
CREATEはCREATE TABLEに使う命令文であり、
そしてINSERTがレコードの挿入に、UPDAEが更新に使う命令文ですから、
れコートの挿入日時を示すならば、「created_at」と「update_at」よりも、「inserted_at」と「update_at」だと思うのですが。
何か事情や、歴史的な経緯があったりするのでしょうか?
「inserted_at」と「update_at」はおかしいですか?
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2020/08/09 05:14