質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Jupyter

Jupyter (旧IPython notebook)は、Notebook形式でドキュメント作成し、プログラムの記述・実行、その実行結果を記録するツールです。メモの作成や保存、共有、確認などもブラウザ上で行うことができます。

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

5698閲覧

読み込んだ画像から人物検出するために

obakoh

総合スコア11

Jupyter

Jupyter (旧IPython notebook)は、Notebook形式でドキュメント作成し、プログラムの記述・実行、その実行結果を記録するツールです。メモの作成や保存、共有、確認などもブラウザ上で行うことができます。

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/08/02 14:58

人物検出を行う際に、一番おすすめの方法は何でしょうか?

HOG特徴量を用いた人物検出やカスケード分類器作成しても人物検出できない写真が何枚かあります...

どのようにやっていけばいいのか分からなくて行き詰っています。
よろしければおすすめの参考サイトなども教えていただけると有り難いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

HOG特徴量を用いた人物検出やカスケード分類器作成しても人物検出できない写真が何枚かあります...

HOG 特徴量ベースの検出器より精度がよい検出器を求めるのであれば、CNN ベースの検出器になります。
CNN 物体検出」のキーワードでググるか、Qiita で調べると情報が出てきます。
ラベル「人」は大抵のデータセットに含まれているので、自分で学習しなくても学習済みモデルを持ってくるだけで検出できます。

Pytorch を使った検出の例

torchvision.models — PyTorch 1.6.0 documentation

前提知識がいろいろと必要のため、コードの詳細な説明は省略しますが、例えば、Pytorch を使うと以下のようにできます。

python

1import torch 2import torchvision 3from PIL import Image, ImageDraw 4from torchvision import models as models 5from torchvision import transforms as transforms 6 7device = torch.device("cuda" if torch.cuda.is_available() else "cpu") 8 9 10# モデルを作成する。 11model = models.detection.fasterrcnn_resnet50_fpn(pretrained=True).to(device) 12model.eval() 13 14# 画像を読み込む。 15img = Image.open("sample.jpg") 16img_tensor = transforms.functional.to_tensor(img).to(device) 17 18# 推論する。 19output = model([img_tensor])[0] 20 21# ラベル「人」かつスコアが 0.8 以上の矩形を取り出す。 22PERSON_ID = 1 23cond = (output["labels"] == PERSON_ID) & (output["scores"] >= 0.8) 24person_boxes = output["boxes"][cond].detach().cpu().numpy() 25 26 27draw = ImageDraw.Draw(img, mode="RGBA") 28 29for box in person_boxes: 30 print(box) 31 draw.rectangle(box, outline="red", width=3) 32 33img

イメージ説明

イメージ説明

投稿2020/08/02 15:35

編集2020/08/02 15:40
tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

obakoh

2020/08/03 12:50

詳しくありがとうございます。。。 卒業研究としてやっていてpythonすら初心者なのでPytorchはやめておいたほうがよいでしょうか??
tiitoi

2020/08/03 13:05 編集

OpenCV のカスケード検出器より上の精度を求めるのであれば、CNN 一択だと思います。 なので、 * OpenCV のカスケード検出器の検出精度で妥協する * CNN を勉強して、CNN ベースの物体検出を行う の2択になり、「どうしても現状より精度がよい検出器が必要か」、「どのくらいこの作業に時間をかけられるか」などの状況を加味して、質問者さんが決めることです。
tiitoi

2020/08/03 13:07

卒業研究の締め切りがまだ数ヶ月以上先なのであれば、Python の基礎を勉強して、物体検出について学習することは期間的に可能かとは思います。 どのぐらいこの作業に時間が割けるか次第です。
fana

2020/08/04 02:18 編集

> 卒業研究 の内容というのは(きっと)「人物領域を検知しておわり!」ではないでしょうから, 人物検知自体の精度を追い求めるべきか否か,そこにどれほどのコストを費やしてよいのか? …あたりから考えるべきかもしれません. (いやいや,人物検知自体なのだ!ということであれば,どこかから学習済みデータをもってきて動かしたら終了,ってわけにもいかないだろうし…?)
obakoh

2020/08/04 08:51

検出してそこからまだやることがあるので、OpenCVのままやっていくことにしました。ご丁寧にありがとうございます。またやる機会があればCNNも学んでいこうと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問