質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

2079閲覧

trancelate3dのx項を自動的に一定間隔で動かしたい

hale

総合スコア7

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

1グッド

0クリップ

投稿2016/02/24 07:16

編集2016/02/24 07:45

初めて質問をいたします社会人1年目の新人webデザイナーです。

下記のサイトのスライド部分(2か所)の実装方法を教えていただけませんでしょうか?

●●対象部分●●
http://tarikihongwan.net/ 内の
1. #contentswrapper #mainslider 及び .pager部分
(自動的に一定間隔でスライドし,スマホでもフリックに対応)
2. #photosliede 部分
(自動的に等速でスライドし,スマホでもフリックに対応)

●●詳細●●
====1.#contentswrapper #mainslider のスライドショー部分====

対象スライドショーは

``css
element.style {
width: 1280px;
transition-duration: 500ms;
transition-timing-function: cubic-bezier(0, 0, 0.25, 1);
transform: translate3d(-640px, 0px, 0px);

とCSS3のtranslate3dで実装されています。
スマホでも非常になめらかにかつフリックに対応して動き,
ぜひこのスライドを実装したいと考えています。
要素検証をするとこのx項(-640の部分)が
デバイスの最大サイズに合わせて自動的に一定時間間隔で
変化をするのですが,その方法を教えていただけませんでしょうか?

くわえて.pager部分との同期方法もご教示いただけると大変うれしいです。
(#mainsliderのtranslate3dと同期して自動・一定間隔で
.currentのクラスが付与され,画像が変わります。)

animationプロパティを利用すれば解決が早いかと思うのですが,
実際に簡単なものを実装して確認をしたところカクカクと動きが不自然になってしまうため,
このサイトのようにtransrate3dを一定間隔で変化させることで,
自動的にスライドする&フリックに対応したスライドを実装したいです。
(delayプロパティで秒数を遅らせる方法も試してみたのですが,
それだと繰り返しループにはならず断念いたしました。)

====2.#photosliede 部分====

**#photoslide内に並べられたa要素のleft部分が自動的に減っていき,一定の値になるとロケット鉛筆のようにa要素の並びの一番下(画面で言うと一番上流側)に移動します。この部分はどのように実装をしているのか教えていただけませんでしょうか?

●●質問者のレベル●●
デジタルハリウッド大学で
HTML5やCSS3を勉強してある程度は理解が進み,
仕事を通じて理解を深めているような初級者に
やっと毛が生えてきたようなレベルです。

jQueryは読むことができ,
アコーディオンなど簡単なものは
実装することができます。

Javascriptはあまりよくわかりません。

お手数をおかけいたしますが,
どうぞよろしくお願いいたします。

ikuwow👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ogaaaan

2016/02/24 07:41

厳しい事いうようだけど、『なんであんたのクライアントを喜ばすのに手伝わないといけないんだ?』ってみんな思ってるかもね。余計な文章はいらない。 あと、少なくとも自分でコードかいて試すとかが常識でありマナーだと思うんだけど、そういうところはその何とか大学ってところでは教わってないのかな?
hale

2016/02/24 07:44

ogaaaan様 コメントいただきありがとうございます。 ご指摘いただきましたことを受けて改めて質問し直したいと思います。
ogaaaan

2016/02/24 07:46

その姿勢はすごく良いと思います!!
hale

2016/02/24 07:56

ありがとうございます。 丁寧に質問をしたつもりだったのですが, 常識も知らず不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。 また質問を投稿した際にはどうぞよろしくお願いいたします。
issei.

2016/02/24 12:29

疑問点を明確化したいのですが、xの項の値を変えたオブジェクトをたくさん用意したいのではなく、動くオブジェクトを1つ作りたいだけ、でしょうか?この辺りが参考になりそうですがいかがですか?http://blog.fenrir-inc.com/jp/2011/05/css3.html
hale

2016/02/24 13:48

issei.さま コメントいただきありがとうございます。仰るとおり動くオブジェクトを1つ作ることを目的としております。条件として「一定時間間隔で」「自動的に」ということを考えておりました。(質問内で参考として紹介したさいとは,jsonをajaxで読み込みjQueryでx項の値が変わるよう設定をしておりました。jsonの作り方やjQueryに関して理解が進んでおらず曖昧なまま投稿をしてしまいました。)サイトもご紹介いただき有難うございます。今一度コードを自分なりに整理して質問させてください。
guest

回答1

0

ベストアンサー

とりあえず、jQueryでタップやスワイプなどのスマートフォン操作を取得する+イメージスライダーのサンプル など、「スワイプ jQuery」等のキーワードで調べれば、おおまかな作り方は出てきます。
正直、ここの解答欄で全て説明するには、内容が多いと思います。

まず一通り調べて、作ってみて、分からない点をご質問されてください。

投稿2016/02/27 04:37

yamato_hikawa

総合スコア2092

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hale

2016/02/27 04:41

yamato様有難うございます。一先ずjQueryやjason,ajaxなどコードを書いてみます。サイトもご紹介いただき感謝いたします。
yamato_hikawa

2016/02/27 04:46

元々ページ内で読み込まれている画像を動かすだけなら、ajaxやjsonは必要ないかなと思います。検索エンジンを上手く使ってください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問