質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

2回答

3443閲覧

ポインタ配列のPROGMEMの要素を変数を使って出したい

UMA821

総合スコア27

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/24 15:14

編集2020/07/24 15:18

###前提・実現したいこと
Arduinoのプログラムで、それぞれの配列の長さが違うのでポインタの配列を変数としてPROGMEM機能を使った際に思った通りになりませんでした。
どうすれば上手くいくのか、できないのであれば理由を教えていただけると幸いです。
下記のプログラムは例ですが、同じ問題が起こります。

###ソースコード

Arduino

1const int Array1[] PROGMEM = {1, 2}; 2const int Array2[] PROGMEM = {4, 8}; 3const int Array3[] PROGMEM = {16, 32}; 4const int Array4[] PROGMEM = {64, 128}; 5int *const Length[] PROGMEM = {Array1, Array2, Array3, Array4}; 6 7void setup() { 8 Serial.begin(9600); 9} 10 11void loop() { 12 for (int i = 0; i < 4; i++) { 13 for (int j = 0; j < 2; j++) { 14 Serial.println(pgm_read_byte(&(Length[i][j]))); 15 } 16 } 17 while (1); 18}

###出力

Text

112 //1のはずが… 265 //2のはずが… 3239 //4のはずが… 4224 //8のはずが… 512 //16のはずが… 665 //32のはずが… 712 //64のはずが… 865 //128のはずが…

###試したこと

######直接指定してみる

Arduino

1const int Array1[] PROGMEM = {1, 2}; 2const int Array2[] PROGMEM = {4, 8}; 3const int Array3[] PROGMEM = {16, 32}; 4const int Array4[] PROGMEM = {64, 128}; 5int *const Length[] PROGMEM = {Array1, Array2, Array3, Array4}; 6 7int const Length1[][2] PROGMEM = { 8 {1, 2}, 9 {4, 8}, 10 {16, 32}, 11 {64, 128} 12}; 13 14void setup() { 15 Serial.begin(9600); 16} 17 18void loop() { 19 Serial.println(pgm_read_byte(&(Length[0][0]))); 20 Serial.println(pgm_read_byte(&(Length[0][1]))); 21 Serial.println(pgm_read_byte(&(Length[1][0]))); 22 Serial.println(pgm_read_byte(&(Length[1][1]))); 23 Serial.println(pgm_read_byte(&(Length[2][0]))); 24 Serial.println(pgm_read_byte(&(Length[2][1]))); 25 Serial.println(pgm_read_byte(&(Length[3][0]))); 26 Serial.println(pgm_read_byte(&(Length[3][1]))); 27 while (1); 28}

Text

11 22 34 48 516 632 764 8128//これだとうまくいくのはなぜなのか

###補足情報
Arduino 1.8.13
Arduino Uno を使っています。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

「そういうもの」で満足ですか?

Length[]の宣言がconst int *const Length[] PROGMEM = {Array1, Array2, Array3, Array4};
配列がconst int[]なので読み出しがpgm_read_word()なのはともかく。

ソースコードをコンパイルしてアセンブルレベルで覗いてみたところ、

pgm_read_word(&Length[0][1])等のように直接指定した場合は、コンパイル時に定数に展開しています。つまり、ソースコード上&Length[0][1]と記述していても、これはLength[0]は定数Array1、&Length[0][1]は定数Array1+1としてコンパイルされています。結果、prg_read_word(&Length[0][1])は2を読み出すことになります。

一方、
pgm_read_word(&Length[i][j])と記述した場合は、Length[i]をRAMエリアに配置された配列(これを仮に変数(RAM)と表す)として*(Length(RAM)+i)の変数として求め、さらに*(Length(RAM)+i)(RAM)+jを今度はプログラムエリアのアドレスとして値を求める、ということになるようです。

ということで、
&Length[i]をプログラム領域として処理するよう明示的に指示してやる必要があって、結果
Serial.print(pgm_read_word(&((int*)pgm_read_ptr(&Length[i]))[j]));

Text

11 22 34 48 5<以下略>

が得られます。

投稿2020/07/26 08:20

thkana

総合スコア7703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

UMA821

2020/07/26 09:15

回答していただき、ありがとうございます。 なるほど、直接指定した場合には勝手に置き換わっているのですね、納得しました。 そしてプログラム領域から読み取るpgm_read_ptr()というものは知りませんでした。 疑問が解消しました、ありがとうございます!
thkana

2020/07/26 09:24

pgm_read_ptr()は私も知っていたわけではないのですが、この件で検索していると出てくるavr/pgmspace.hを覗いていたらあったので使ってみました。 あなたにとって「ベスト」であった回答をベストアンサーに選んで下さいね。一度選んだベストアンサーの取り消し/選び直しも出来るようになっています。
guest

0

AVR(ATMega328)では、フラッシュメモリとRAMは独立していて別のメモリとしてアクセスされます
PROGMEMを指すポインタ/アドレスは使用できません。

Arduino 日本語リファレンス

投稿2020/07/24 23:35

y_waiwai

総合スコア88042

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

UMA821

2020/07/24 23:43 編集

回答していただき、ありがとうございます。 やはりきちんと配列の配列で宣言するほかなさそうですね。 ではどうして直接指定した場合にはうまく働いているように見えるのでしょうか、教えていただけると幸いです。
y_waiwai

2020/07/24 23:45

そういうもの、としかいいようがないです コンパイラはGCCなんだから、ご自分でポインタ使えるように修正すればどうでしょう。
UMA821

2020/07/25 00:04

そういうものなんですか…がんばってみます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問