anaconda navigator で仮想環境(flask)を作り、VSコードのターミナルから、
conda activate testを入力し、仮想環境に入りました。
(flask) ishino-MacBook-Pro:flask2 tom$ とターミナル に表示されたので環境に入れていると思うのですが、python --versionコマンドで確認するとanacondaで作った環境と別のバージョンが表示されてしまします。そのためpython ファイルに書いたライブラリをimport できなくなっています。エラー文(ImportError: No module named flask)
(flask) ishi-no-MacBook-Pro:flask2 tom$ conda list # packages in environment at /opt/anaconda3/envs/flask: # # Name Version Build Channel ca-certificates 2022.07.19 hecd8cb5_0 certifi 2021.5.30 py36hecd8cb5_0 click 8.0.3 pyhd3eb1b0_0 dataclasses 0.8 pyh4f3eec9_6 flask 2.0.3 pyhd3eb1b0_0 itsdangerous 2.0.1 pyhd3eb1b0_0 jinja2 3.0.3 pyhd3eb1b0_0 libcxx 12.0.0 h2f01273_0 libffi 3.3 hb1e8313_2 markupsafe 2.0.1 py36h9ed2024_0 ncurses 6.3 hca72f7f_3 openssl 1.1.1q hca72f7f_0 pip 21.2.2 py36hecd8cb5_0 python 3.6.13 h88f2d9e_0 pytz 2021.3 pyhd3eb1b0_0 readline 8.1.2 hca72f7f_1 setuptools 58.0.4 py36hecd8cb5_0 sqlalchemy 1.3.23 py36h9ed2024_0 sqlite 3.39.0 h707629a_0 tk 8.6.12 h5d9f67b_0 werkzeug 2.0.3 pyhd3eb1b0_0 wheel 0.37.1 pyhd3eb1b0_0 xz 5.2.5 hca72f7f_1 zlib 1.2.12 h4dc903c_2
(flask)ish-no-MacBook-Pro:flask2 tom$ python --version Python 2.7.16
上のライブラリ一覧のpython 3.6.13と下のpython 2.7.16とはどう違うのでしょうか?
私の認識では下の(flask)ish-no-MacBook-Pro:flask2 tom$ python --versionでも3.6.13と表示され3.6.13のpythonが使えると思っていたのですが、どこが違うのでしょうか?
(flask)と表示されているのに、ライブラリがインポートできない訳とも関係していると思うのですが、合わせてその理由も教えていただけないでしょうか?
追記ーーーーーーーーーー
以下、which -a python 及び、which -a python3の実行結果です。
よろしくお願いします。
flask2) ***-no-MacBook-Pro:flask2 ****$ which -a python /usr/bin/python /opt/anaconda3/envs/flask2/bin/python (flask2) ***-no-MacBook-Pro:flask2 ****$ which -a python3 /Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.7/bin/python3 /usr/local/bin/python3 /usr/bin/python3 /opt/anaconda3/envs/flask2/bin/python3 /Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.7/bin/python3
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー