質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Q&A

解決済

1回答

5550閲覧

「OPT」について(Mac)

okahijiki

総合スコア404

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

1グッド

1クリップ

投稿2020/07/10 02:12

編集2020/07/10 07:16

1)インストールしたAnaconda3が収納されているディレクトリ「opt」は、何を示しているのでしょう。
2)「opt」を作成していないのに、当ディレクトリがあるのは、Anncondaのインストールの際に自動的に作成されたもの、と推測して良いでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

追記:
2)について。
Anacond3を再インストールしてみました。
インストールする際に、ホームディレクトリを選択すると、
ホームディレクトリ > opt > anaconda3のパスが、おのずと出来ることが確認できました。

flexibler👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

quickquip

2020/07/10 05:56 編集

インストールされているのが /opt/anaconda で、その上にあたる/optとはなにか? という質問をしていますか? OSのバージョン番号を明記してください。(相当古い?)
okahijiki

2020/07/10 05:57

舌足らずで申し訳ありません。 「その上にあたる/opt」とは、なんぞや(どのような種類のファイルが入るのか)という質問になります。
guest

回答1

0

ベストアンサー

  1. /opt は optional の略で、UNIX 的な意味は こちら
  2. macOS に最初から /opt があったかどうかは覚えてません。たまに /opt にインストールされるものがあるようなので、/opt 自体は残しておいてもいいのでは。

投稿2020/07/10 08:12

hoshi-takanori

総合スコア7903

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

okahijiki

2020/07/10 09:01

ご回答、ありがとうござますー。 貼っていただいたウェッブページ、チェックしてみました。 「オプション (option) のアプリケーションソフトウェアパッケージのインストール用」のディレクトリということですね。しつこくて、すみません。その「オプションのアプリケーション」とは、どういった種類のものだったりしますか。
hoshi-takanori

2020/07/10 09:21

こっちだと「アプリケーションソフトウェアパッケージのインストール先。パッケージ管理ツール以外でインストールしたディレクトリ構造になっているアプリケーションの格納先に適している」とありますね。 https://qiita.com/uhooi/items/c1388f8d803641bfb8f3 UNIX や Linux では、OS 標準のプログラムは /usr/bin、自分でビルドしたものは /usr/local/bin、サードパーティのインストーラで入れたものは /opt という印象があります。macOS ではあまり使われないけど、たまに UNIX 由来のものが /opt に入ることもある、という感じでしょうか。
okahijiki

2020/07/10 12:15

ご回答、ありがとうございます。 ウェブサイトからダウンロードするようなアプリが、こちら、optに入りそうですね。 App Storeからのダウンロードとは違う、もうひとつの「選択肢/option」といったニュアンスでしょうか。
okahijiki

2020/07/11 00:17

..がしかし、VSCodeやPyCharmは、ウェブサイトからダウンロードしたにも関わらず、「アプリケーション」(Finder)に入っています。アプリ配給側の、あるいはMac側の任意みたいな...
hoshi-takanori

2020/07/11 00:42

macOS の場合、「普通の Mac アプリ」は基本的にアプリケーションフォルダに入ります。 /opt はほとんと使われてなくて、わざわざ /opt に入れるのは UNIX からの移植ものとかでしょう。
okahijiki

2020/07/12 08:12

具体的には、Anacondaをダウンロードした際に、/optが自動的に作成され、その中にAnaconda系のディレクトリやファイルが入っていましたー。
hoshi-takanori

2020/07/12 08:17

すみません、質問の目的がよく分からないのですが、最終的に何をお知りになりたいのでしょうか?
okahijiki

2020/07/12 23:20

Macにとって/optは、どのような位置付けにあるのか、ということです。単に「知りたい」ということで、プログラミングとは関係ない主旨となり、申し訳けありませんが..
hoshi-takanori

2020/07/12 23:57

macOS にとってはあまり使われない場所です。たまに UNIX 由来のアプリがインストールされることがある、と言った感じです。例えば anaconda は普通の Mac アプリではありませんので。他には X11 (XQuartz) とか MacPorts とかがインストールされたりするようです。
okahijiki

2020/07/13 00:15

あとHomebrewを使った場合とか..だいぶ、頭の中が整理できてまいりました。お手数をおかけしました。ありがとうございまーす!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問