質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
アジャイル

アジャイルは、 迅速かつ適応的に対応できるように、効率的なシステム開発 を行うための開発手法群の総称のことです。

Pivotal Tracker

Pivotal Trackerは、チケット駆動開発でのソフトウェア開発推進のためのタスク管理ツールです。アジャイル開発などの管理をWebサービス化することができます。入力項目が少なく、ワークフローもシンプル。ドラッグ&ドロップで操作可能な高い操作性も備えています。

Q&A

解決済

1回答

3275閲覧

ユーザーストーリーのボリューム感に悩んでいます

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

アジャイル

アジャイルは、 迅速かつ適応的に対応できるように、効率的なシステム開発 を行うための開発手法群の総称のことです。

Pivotal Tracker

Pivotal Trackerは、チケット駆動開発でのソフトウェア開発推進のためのタスク管理ツールです。アジャイル開発などの管理をWebサービス化することができます。入力項目が少なく、ワークフローもシンプル。ドラッグ&ドロップで操作可能な高い操作性も備えています。

1グッド

0クリップ

投稿2016/02/18 05:20

チーム開発のためにPivotal Trackerを利用することになりました。
まだスタートしておらず準備中という段階です。

ICEBOXにSTORYを作りPOINTを設定、優先順位をつけてBACKLOGに移動させ開発

大きながれとしては、このようになるかと思います。
それでSTORYをどの程度、細かく(あるいは大雑把に)書くべき悩んでいます。

「それはチームで相談して決めることだ」と言われると終わってしまいますが、
「このぐらいのボリュームで書いているよ」ということを教えていただける幸いです。

STORYの中にはTASKSもあるし、より大きなEPCISもあります。
この辺りの使い分けも悩んでいるところです。

よろしくお願いします。

matobaa👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

「それはチームで相談して決めることだ」と言われると終わってしまいますが

おっしゃるとおりチーム内で合意さえとれていれば粒度は問題ではないと思いますが、とはいえ難しいですよね。

最適解では当然ないですが、私が取り組んだときは以下のようなアプローチを行いました。

1.すでに実装することが決定しているタスクの中から、やるべき内容が明確で程よい規模(複雑さ)のタスクを消化する。(End to End で出来るだけ独立した内容だとなお良い *ここは肌感で決めちゃう)
2.消化したタスクが、程よい複雑さだったかチームで振り返る。
3.2の結果、重くも無く軽くもなかったねと合意が取れれば良し
4.2を振り返って重すぎたor分割できた場合はタスクを分割して考える。
5.3と4の工程をもとにタスクに相対見積もりの基準値として3とする
6.今後は、基準値3とした基準のタスクの粒度までは細分化するようにする。

見たいな感じで最初のストーリーの粒度の目安を決めていました。
要はチームメンバーが「規模感がつかみ易いサイズ」を見つける作業を行って、以後はそれに粒度を
合わせていくようにしたって感じですね。

スプリントを進めていけば基準となるタスクの数は増えてきますし、精度も良くなっていくと思うので
最初のうちは恐れず手をつけてみるのが吉かなと思ってます。
「規模感がつかみ易いサイズ」っていうのもチームによってまちまちだとおもうので。

その後はスプリント計画の都度、チーム全体でプランニングポーカーしていくと合意形成しやすかったです。

より大きなEPCISもあります。

エピックの取り扱いは、プロダクトオーナーとの話し合いの中で「ユーザにこんなベネフィットを届けたい!」
みたいな本当におおまかな内容を表現するのに使っていました。

エピックはそれを実現・構成する複数のストーリーに分割されて、またプランニングポーカーで各ストーリーを見積もるみたいな進め方をしていました。

タスクはストーリーが複雑ではないけど実施内容が複数ある場合に、サブタスクとしてtodoリストみたいに使ってましたね。(これはメンバーによって使わない人、使う人、それぞれいました。)
どちらにせよ、チームとして管理する最小の粒度はストーリーまでって感じでした。

STORYの中にはTASKSもあるし、より大きなEPCISもあります。

大きな順から エピック > ストーリー > タスク(個人で使う)

みたいな考え方で運用をしてました。
また、プランニングポーカーで使う数値の最大値を8にしておいて、プランニングポーカーで8と見積もられたストーリーは分割可能なエピックとみなされて、3とかになるまでその場で分割するみたいな進め方をしていました。

あくまでも、これは私の所属するチームが落ち着いていった方法なので、最適解では全然ないと思いますが、何か参考になれば幸いです。

試行錯誤と合意形成を繰り返していって、チームの最適解がみつかるとよいですね!

投稿2016/08/23 08:12

編集2016/08/23 08:18
Tkm.T

総合スコア15

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/08/30 01:42

ありがとうございます。 実際に運用しながら試行錯誤をしているところです。 だいぶチームの中での粒度が定まってきました。 エピックをベネフィットにするというのは良いかもしれませんね。 今回のチームではエピックがかなり大きな規模になってしまっています。 なんどかやることでチームなりの基準が決まりそうですが、初なのでまだまだです。 大変参考になりました。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問