質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

Q&A

解決済

3回答

739閲覧

C言語の関数の引数に「*」が入っている場合について

Mikan2

総合スコア8

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/07 11:21

C言語の関数の引数に関しての質問です。

現在、動作しているプログラムの内容を理解しようとソースコードの解読をしているのですが以下の関数の引数であるmessage *temp が何を表しているのかご教示ください。

(関係なさそうなところは省いています。)

void Message(message *temp, int tx_id, int data_size ){

temp.id = tx_id;

  for (i = 0; i < data_size; i++)
{
// 可変にする
pdata[i] = temp.byte(i);
}

お手数おかけしますがよろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kazuma-s

2020/07/08 09:44

質問のコードは間違っています。引用元のコードをよく見て、正しいコードに書き直してください。 質問は編集できます。すでに元のコードについて回答が付いているので、そのコードを消すのではなく、 正しいコードを「追記」してください。 コード全体の前後の行には「```C」と「```」を付けてください。
Mikan2

2020/07/08 10:24

ご指摘ありがとうございます。 改めて確認しましたが 現在動作しているプログラムに記述されているもので間違いありませんでした。 関数外の部分に辻褄が合う記述があるのかもしれません。 もう少し確認してみます。 修正はその後させていただきます。 ありがとうございます。
guest

回答3

0

C

1void Message(message *temp, int tx_id, int data_size ){ 2   3 temp.id = tx_id;              //START 4      5 6 for (i = 0; i < data_size; i++) 7 { 8 // 可変にする 9 pdata[i] = temp.byte(i); 10 } //END 11 12

Message関数のtempは(恐らく)構造体messageのポインタなので、
//STARTから//ENDまでのセンテンスがMessage関数のスコープ内なら
コンパイル通らないと思いますよ。
本当に動いているんですか?

*付きの変数はポインタ変数と呼ばれるものです。
ポインタ変数には、メモリ上のアドレスが格納されていて、
ポインタ変数を利用することによって、内容の参照や更新を行うことができます。

C

1#include <stdio.h> 2 3void hogehoge(int value); 4void fugafuga(int *value); 5 6void hogehoge(int value) { 7 value = 1; 8 return; 9} 10 11void fugafuga(int *value) { 12 *value = 2; 13 return; 14} 15 16void main(int argc, char **argv) { 17 int value = 0; 18 19 hogehoge(value); 20 (void)printf("hogehoge:%d\n", value); 21 22 fugafuga($value); 23 (void)printf("fugafuga:%d\n", value); 24 25 exit(0); 26}

これをコンパイルして実行すると、、、
hogehoge:0
fugafuga:2
となります。

hogehoge関数の引数valueはポインタではないので、値0そのものが
渡されます。(というか0という値がスタックに積まれます)
hogehoge関数内で0を1に変えようと、hogehoge関数からリターンすると、
スタックは解放されてしまいますし、そもそもmain関数のvalueは
なにも影響を受けません。

一方fugafuga関数の引数valueはポインタ変数なので、ここにはmain
関数のvalueが配置されているメモリアドレスが格納されます。
fugafuga関数はこのメモリアドレス上の値を2に書き換えるので、
リターンした後のprintfで2と表示されるのです。

まずはポインタ変数を学習しましょう。

投稿2020/07/08 00:30

DreamTheater

総合スコア1095

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

C言語という事から、ポインタはご存じですね。
message *temp tempが、message を示すポインタ。
あるいは(ほぼ、同じですが) message temp[]

temp.id = tx_id;

とか、あることを見ると、 messageが構造体で、その構造体を示すポインタ、、、と思ったが、よく見ると、 temp.id と . でつないでいるので、コンパイル通ります? 普通は、 temp->id じゃなかったかと。 それとも、書かれていない何かがあるのか?

投稿2020/07/07 11:28

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Mikan2

2020/07/08 09:36

ありがとうございました。 教えていただいたことを踏まえもう一度見直してみます。
guest

0

messageのポインタを引数に取る、という意味ですね
その場合のmessegeのメンバへのアクセスは、
temp->byte
とします

投稿2020/07/07 11:25

y_waiwai

総合スコア87719

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Mikan2

2020/07/08 09:36

回答ありがとうございました。 またよろしくお願いします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問