質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
for

for文は、様々なプログラミング言語で使われている制御構造です。for文に定義している条件から外れるまで、for文内の命令文を繰り返し実行します。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

393閲覧

数値を目的の形でループさせたいです。

jury_new

総合スコア31

for

for文は、様々なプログラミング言語で使われている制御構造です。for文に定義している条件から外れるまで、for文内の命令文を繰り返し実行します。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/03 08:16

下記のコードを実行して数値が一桁の場合01,02,02,04,05....
2桁になると10、11、12、14....と代入していくfor文を作成したいです。
ご教示お願いします。

python

1for i in range(1,25): 2 if i <= 10: 3 sound(c="H20_kushichouson_0%d.csv"%i) 4 elif i >= 10: 5 sound(c="H20_kushichouson_%d.csv"%i) 6

最初は条件分岐させず行おうとしたのですが、2桁になる際に010と表示されてしまい上手くできず条件分岐を付けてみましたが、rangeを使ったfor文ないでは条件分岐が上手くできませんでした。

出力は

010から始まる数値が表示されます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

2行目の if i <= 10: の条件は 10 のときにも当てはまってしまうので、
i = 10 のときも、前に 0 をつけてしまっています。 (なので、10=> 010 になっている)

if i < 10: に(イコールを取る)修正すれば動くと思います。

テストしたコードを貼っておきます。

def sound(c): print(c) for i in range(1,25): if i < 10: sound(c="H20_kushichouson_0%d.csv"%i) elif i >= 10: sound(c="H20_kushichouson_%d.csv"%i)
出力 H20_kushichouson_01.csv H20_kushichouson_02.csv (略) H20_kushichouson_08.csv H20_kushichouson_09.csv H20_kushichouson_10.csv H20_kushichouson_11.csv H20_kushichouson_12.csv (略) H20_kushichouson_23.csv H20_kushichouson_24.csv

投稿2020/07/03 10:17

編集2020/07/03 10:26
YakumoSaki

総合スコア2027

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jury_new

2020/07/03 12:08

yakumosakiさんご回答ありがとうございます。 無事動きました。 簡単なミスだったのですね。アドバイスありがとうございました。
aokikenichi

2020/07/04 04:52

私の指摘 <=9 と同じですが、それでは010になってしまうとのことでした 解決したのでよろしいですが、回答者も時間を割いておりますので問題が何かよく整理なさってください
guest

0

soundという関数を知らないのでprintで書きますが実質同じかと思います。ので以下printで

再単純ではあなたのプログラムの <= 10 を <= 9 にすればよいだけでは?

Python

1for i in range(1,25): 2 if i <= 9: 3 print ('0' + str(i)) 4 elif i >= 10: 5 print (i)

ただ前ゼロならばこういう書き方の方が一般的と思います。

python

1for i in range(1,25): 2 hoge = '{:0=2}'.format(i) 3 print(hoge)

投稿2020/07/03 08:51

aokikenichi

総合スコア2240

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jury_new

2020/07/03 09:02

aokilkenichiさんご回答ありがとうございます。 実装してみた結果変化は特にありませんでした。。
aokikenichi

2020/07/03 09:05

改善してないとのことでしょうか? 何を試してどういう結果になったかお示しくだされば回答のしようがありますが。
jury_new

2020/07/03 09:17

大変失礼致しました。2パターン改善を試させて頂いた所、私が記述した上手くいっていない例と同じように101と出力がなっており条件分岐が上手く働いていない状況?です。
aokikenichi

2020/07/03 09:31

最初は 010 だったのが今回は 101 となったとのことでしょうか 元のコードは 10以下の数値の頭に 0 を付け加えていたので 010 となっているので 9以下 とすれば 09 10 11 … となるはずです。 101はあり得ないかと そして、Pythonでの桁揃えは条件分岐でなくformat関数が一般的です。 https://gammasoft.jp/blog/python-string-format/ などご参考になさってください
jury_new

2020/07/03 12:02

ご回答ありがとうございます。申し訳ありません、表記を誤りました。010です。ご丁寧に参照先の提示もありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問