質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

4259閲覧

【数学】三次元空間におけるピタゴラスの定理(斜辺を求めたい)

KOTTON

総合スコア47

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/01 13:32

編集2020/07/01 13:33

#前書き
これは本質的にはプログラミングと関係ない計算の質問なので、場違いかもしれないんですが

  • この計算をプログラミングで使う
  • 数学が強い人が多そう

なのでここで投稿させていただきます

#質問
三角法で直角三角形の斜辺を求める際、
平面(普通の数学)だと、aa + bb = c*c になると思います。↓

cpp

1#include <math.h> 2float c = sqrt(a*a + b*b);

ただ三次元で二つの点を取った場合、x, y, zの軸があります。
三角形は平面なのでxあるいはyの値が意味をなさない気がするんですが、この場合どういった計算になるんでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

3次元空間上の2点間の距離を求めたいということでよろしいでしょうか。

例えば、点(1, 2, 3)があったときに、この点の原点からの距離を求める場合は直角三角形を作る必要があるので、点からxy平面に垂直に線を落とします。
この直角三角形の高さは3ですが、底辺の長さがわかりません。
しかし、底辺はxy平面にあるので、x座標y座標から求めることができます。
したがって、底辺の長さは √(1+4)=√5 なので先ほどの高さと合わせて求めたい斜辺は √5+9=√14 となります。

このように、一度平面に落として平面上でまた計算して、再度計算してという形になります。

投稿2020/07/01 13:46

nerianighthawk

総合スコア544

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

episteme

2020/07/01 13:53

[余計なお世話] なのでつまるところ3次元空間では √(x*x + y*y + z*z) # n次元でも同様
KOTTON

2020/07/01 14:06

ありがとうございます! 回答者さんと、コメントの方の両方を見て理解しました! 底辺を求めるのにx*x + y*yをし、その底辺と高さの二乗であるz*zを加算するので結果的に√(x*x + y*y + z*z)になるってことですね! 僕は数学には疎いので、そういわれると確かにすごく納得できて気持ちがいいです。ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問