表題の件ですが、
サーバに置かれているデータのバックアップ方法として
WinSCPとWINDOWSのタスクスケジューラを使って1日1回の自動バックアップを行っています。
現在は『ローカル ⇒ サーバ』間でバックアップを行っていたのですが、
今後、踏み台サーバを設置し『ローカル ⇒ 踏み台 ⇒ サーバ』の形で
バックアップを行います。
踏み台がなければ下記のスクリプトでバックアップを行えたのですが、
winscp.com USER:PASSWD@IPADDR /log=YYYYMMDD.log /command "synchronize local local_directory remote_directory" "exit"
踏み台を経由する場合の記述がわからず、
ご教示いただけないでしょうか。
※WinSCPのGUIツール上であればトンネリングの設定ができ、
リモートへの接続できることは確認しています。
よろしくお願いいたします。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。