前提・実現したいこと
google fontsにあるGreat vibesを使用したいです。
function.phpでGoogle Fontsを使用できるようにし、
CSSにて、font-familyで指定したところ、思っていたフォントとは異なる雰囲気の文字が表示されてしまいます。
font-familyの指定が間違っているのかと思い、検証ツールで確認してみると
font-familyには、'Great Vibes'としっかり表示されています。
ブラウザの問題かと思いましたが、Chrome, safari両方でダメでした。
他に原因がわからないのですが、ChromeとSafari両方表示が違って見えるということはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
該当のソースコード
function.php
1function mytheme_enqueue(){ 2 3 wp_enqueue_style( 'mytheme-googlefonts', 'https://fonts.googleapis.com/css2?family=Great+Vibes&display=swap', array(), null); 4} 5 6add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'mytheme_enqueue'); 7
style.css
1header{ 2 grid-row: head; 3 justify-self: center; 4 align-self: center; 5 font-family: 'Great Vibes', cursive; 6 font-size: var(--f1); 7 letter-spacing: 1px; 8}
「Google Fonts」以外の フォントを指定すれば、それは、反映されていますか?
Wordpress タグをつけた方が回答が付きやすいかもしれません。
はい、Google Fonts以外のフォントを指定したところ、しっかり反映されており、見た目も問題ないです。
失礼しました。ご指摘ありがとうございます。
CSS自体は普通に効いているので、PHPの問題のような気がします。
↓サンプル
https://jsfiddle.net/Lhankor_Mhy/wgqx3uf0/
わざわざありがとうございます!
フォントはCSSだけの問題ではないのですね。。
読み込ませる方法に問題があるのでしょうか。。
かもしれません。
なので、Wordpressのタグをつけるようにおすすめをしています。
現在のところ、CSSのタグしかついていないので、CSSに詳しい回答者は見に来ても、PHPやWordpressに詳しい回答者の目に留まりません。
なるほど。Wordpressのタグをつけて再投稿します。ありがとうございます。
あ、いえ、質問の編集をしてください。
編集できるのですね ありがとうございます????????♀️????????♀️
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー

