質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

Q&A

解決済

1回答

1350閲覧

(ts/js) findXXX系メソッドで対象データが見つからない場合、例外を投げるのか / undefinedを返すのか 関数名で表現する慣習はありますか?

tomlla_92

総合スコア11

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

1グッド

1クリップ

投稿2020/06/23 21:41

編集2020/06/23 21:43

Rubyの例

たとえば ruby であれば 関数名に ! が使えるので 以下のように該当データが見つからない場合 「例外を投げる」のか「nilを返すのか」を明示できると思います。

ruby

1User = Struct.new(:id, :name, :is_admin) 2 3class UserRepository 4 def initialize 5 @users = .... 6 end 7 8 def find_admin_user! 9 u = @users.find(&:is_admin) 10 raise "..." unless u 11 u 12 end 13 14 def find_admin_user 15 users.find(&:is_admin) 16 end 17end

Javascript/Typescript の例

前提) 一般的に見ると例外返す方式 or undefinedを返す方式 どっちが良い、という話ではないと思っています。

この例では findAdminUserは データが見つからない場合 undefined を返します。

typescript

1interface User { 2 id: number; 3 name: string; 4 isAdmin: boolean; 5} 6 7const users: User[] = ... 8 9export function findAdminUser() { // return type は User | undefined 10 return users.find(u => u.isAdmin); 11}

便宜的に、あるアプリーケーション内のコードを "データアクセスレイヤー", "プレゼンテーションレイヤー" と呼ぶとすると、
"プレゼンテーションレイヤー" 側で if( !findAdminUser() ) { Show("Admin user not found" } みたいに ハンドリングしたい場合もあります。 その場合例外ではなく undefined を返してくれた方がプレゼンテーションレイヤーにとって都合がよいわけです。

一方、型レベルの話として

typescript

1function findAdminUser(): User | undefined { ... }

ではなく

typescript

1function findAdminUser(): User { ... if (..) throw "xxx"; ... }

の方が嬉しい場合もあります。
例えばデータ仕様として、"adminUserが必ず存在する" というアプリーケーションだとこう書きたいと思います。
余計なpossibly undefined のチェック処理(分岐処理)のコードを書かなくて済むので呼び出し箇所が多いとこの関数の方が嬉しいです。

ということで何かいい命名規則はないですか?

1例

findAdminUser(): User | undefined findAdminUserOrThrow(): User

??? んー、まあ、意味は伝わるかもしれないんですが、もっとよい表現ないですかね

ozwk👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/06/23 23:08

> ということで何かいい命名規則はないですか? 急に命名規則が出てきましたが、"interface User" の名前がふさわしくないと認識されているのでしょうか。 名前は要求仕様を確立してから、決めるものです。
tomlla_92

2020/06/23 23:19

いえinterface Userの名前に関してはこの質問の対象ではありません。 タイトルにあるように関数名についての質問です。
think49

2020/06/23 23:28

関数名の命名規則でしたか。 本文だけ読むと、「命名規則」が唐突なので戸惑ってしまいました。 いずれにしても、要求仕様を決めるのが先だと思います。 名前は後から決めるものです。
ozwk

2020/06/24 04:42

.NETでいうところのParse/TryParseみたいに名前で区別したいって話ですよね? (Parse/TryParseは例外なげるか返り値で成功判断するかって違いなんで少し違いますけど)
tomlla_92

2020/06/24 05:15

@ozwk yes! そういう話です!
guest

回答1

0

ベストアンサー

ビルトイン関数

私の知る限り、下記性質を関数名に反映したビルトイン関数はありません。

  • 返り値となるデータが存在しなかったら、例外を投げる
  • 返り値となるデータが存在しなかったら、非存在値を返す

ES2019, DOM, Fetch等、JavaScriptを構成するWeb標準仕様は数多くある為、ご自身でも調査してみて下さい。

コーディング規約

同性質を含めたコーディング規約も私は知りません。
全てを知っているわけではないので、こちらもご自身でも調査する事をお勧めします。

https://www.google.com/search?q=JavaScript+%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A6%8F%E7%B4%84

ES/JavaScript APIの慣習

ES2019では、可能な限り、処理を実行し、実行不可能な状況でのみ例外を投げるのが基本的な慣習です。

JavaScript

1(null).toString(); 2[].forEach(); 3(1),toString(1000);

データ取得系は私の知る限りでは、例外を投げません。

JavaScript

1({}).foo; 2new Map().get('foo'); 3[...new Set().keys()]. 4document.body.getAttribute('foo'); 5document.getElementById('foo');

未定義変数の参照は例外を投げますが、これはどうしようもありません。

JavaScript

1foo;

従って、言語仕様の慣習に倣うのであれば、データ取得時に例外を投げる実装が誤りです。
取得したデータを扱う際に、どうしようもない状況があります。

JavaScript

1document.getElementById('foo').classList.add('bar');

いわゆるNullPointerExceptionですが、これは例外を投げる為の有効な手段になります。

Re: tomlla_92 さん

投稿2020/06/26 00:38

think49

総合スコア18189

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問