質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Material Design

Material Designとは、Google社によって提唱されたデザインシステムです。デジタルにおける体験を構築するための見た目や振る舞いに関するガイドラインが含まれます。

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

JavaServer Faces

JavaServer Faces(JSF)はJavaをベースとしたコンポーネントベースのwebアプリケーション開発用のフレームワークです。

Bootstrap

BootstrapはウェブサイトデザインやUIのWebアプリケーションを素早く 作成する可能なCSSフレームワークです。 Twitter風のデザインを作成することができます。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

777閲覧

RailsにてMaterial Design Bootstrapを導入したい

yastinbieber

総合スコア49

Material Design

Material Designとは、Google社によって提唱されたデザインシステムです。デジタルにおける体験を構築するための見た目や振る舞いに関するガイドラインが含まれます。

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

JavaServer Faces

JavaServer Faces(JSF)はJavaをベースとしたコンポーネントベースのwebアプリケーション開発用のフレームワークです。

Bootstrap

BootstrapはウェブサイトデザインやUIのWebアプリケーションを素早く 作成する可能なCSSフレームワークです。 Twitter風のデザインを作成することができます。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/23 09:49

前提・実現したいこと

現在RailsにてWebサービスを作っており『material design bootstrap』を導入したいと考えておりますがやり方がいまいちわからず困っております。

発生している問題

リンク
上記のサイトを参考としております。

サイトの内容通りに進めると、公式サイトよりダウンロードをするとあり下記フォルダらをダウンロードし解凍まで行いました。
イメージ説明

まず1つ目の問題として、この後の説明ではCSSとJSを読み込むとあるのですが、
解凍したファイルらをどの傘下に入れるべきかわかりません。

既に作成してあるstylesheetsやjavascriptsに新しいファイルを作成し実際に使うCSSやJSのファイルをコピペして読み込ませるのでしょうか?

それとも解凍したファイルをどの傘下にも置かずに単独で置くべきなのでしょうか??

それと読み込みを行う際説明ではCSSとJSをこのように読み込むとありました。

<!-- Font Awesome --> <link rel="stylesheet" href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.6.0/css/font-awesome.min.css"> <!-- Bootstrap core CSS --> <link href="css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet"> <!-- Material Design Bootstrap --> <link href="css/mdb.min.css" rel="stylesheet"> <!-- Your custom styles (optional) --> <link href="css/style.css" rel="stylesheet">
<!-- JQuery --> <script type="text/javascript" src="js/jquery-3.1.1.min.js"></script> <!-- Bootstrap tooltips --> <script type="text/javascript" src="js/popper.min.js"></script> <!-- Bootstrap core JavaScript --> <script type="text/javascript" src="js/bootstrap.min.js"></script> <!-- MDB core JavaScript --> <script type="text/javascript" src="js/mdb.min.js"></script>

もしCSSとJSをstylesheetsとjavascriptsの傘下にコピーするのであればこのリンクも変更する認識で合ってますでしょうか??

お分かりの方是非ご教授いただけますと幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

jQueryが関わってくるので、Rails5までとRails6とで導入方法が大きく異なります。

Rails6であれば下記のコメントも含めて確認いただくと良いかもしれません。
https://qiita.com/sasakura_870/items/38e17d95d9497cf81413

(実装したことはありませんが・・・)

投稿2020/06/23 11:48

no1knows

総合スコア3365

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yastinbieber

2020/06/23 11:56

ご回答ありがとうございます。 事前に記載しておけばよかったのですが、Rails5を現在使用しております。。
no1knows

2020/06/23 13:03

リンクだけを見るとpublic直下か、app直下にデータをおけば読み込めると思います。 それでもhref="/css/という形でcssの前などに/が必要な気がしますが・・・ 本来はassetsの中にいれるかな。。。 ただしこのやり方はRails5の標準的な機能(スプロケット)を使わないやり方で、読み込みが遅くなる可能性などのデメリットもあったりします。 Railsの本来の実装だと下記のような形になるかと思います。 https://qiita.com/tektoh/items/029a58398a9a04661068 Rails4での実装なので少し心配ですが、少なくともjqueryの読み込みは下記に変更したほうが適切かと思います。 [✕] $(document).on('ready page:load', function() { ↓ [○] $(document).on('turbolinks:load', function() {
yastinbieber

2020/06/23 14:40

度々のご回答ありがとうございます。 no1knownさんの添付してくれたURLを再度やってみたところエラー等出ずに実装されました。 レイアウト的に変化が出たのでおそらく導入されたかと思います。 ありがとうございました。 ついででお伺いしたいのですが、 先程まで私がやろうとしていたやり方ですとgithubからクローンしてくる。もしくはダウンロードをして〜というやり方だったのですが、今回の記事を参考にしたやり方ですとgemを用いたやり方でした。 この違いというものはなにかあるのでしょうか??
no1knows

2020/06/23 22:48

どちらでも最終的に出来上がるもの(今回でいうと見栄え)は同じですが、導入が簡単でファイルの構造などがより最適化された形で導入されるのがgemを用いたやり方になります。 最初のやり方だと<link href="-----------" rel="stylesheet">という形でCSSだけでもたくさん読み込みをしなくてはいけないのに対して、gemを用いるとたぶん1つのスタイルシートの読み込みで済んだりします。 jQueryなどのファイルもまとまった形になるはずです。 gemを利用するとそういった最適化を自動で行ってくれるので、より効率的にWebアプリを作れるということに繋がります。 あとできるだけ公式を見る癖をつけて頂いたほうが開発がスムーズになります。 今回でいくと下記となります。 https://github.com/mkhairi/material-sass どんな記事よりも正確な導入の仕方(READ.md)とたくさんの問題や質問(issue)が記載されています。 issueは画面上部のタブから移動できキーワードで検索するとこれまで解決した方法などがでてきます。 日本語の記事でうまくいかないなどあった場合は、公式を見るという流れを意識していくと良いかと思います。 何はともあれ解決してよかったです!
yastinbieber

2020/06/25 05:09

ご丁寧にありがとうございます! 今後は公式をみる癖もつけやっていきたいと思います。 引き続きよろしくお願いいたします!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問