質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
while

Whileは多くの言語で使われるコントロール構造であり、特定の条件が満たされる限り一連の命令を繰り返し実行します。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

243閲覧

while文の使い方

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

while

Whileは多くの言語で使われるコントロール構造であり、特定の条件が満たされる限り一連の命令を繰り返し実行します。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/14 08:41

while文を使って、
T1=2, Tn = 2Tn-1
で答えが1000を超えるまでプリントするという課題がでています。

t1 = 2
print("T1 =", t1)
tnMinus1 = t1
while tnMinus1 <= 500:
tn = 2*tnMinus1
print("T" , tnMinus1 ,"=" ,tn)
tnMinus1 += 1

これだと1000まででますが、500項までと結果をみてtnMinus1を500以下にしてあります。
答えが1000以下ならばという条件に変えたいのですが、うまくいきません。
項数ではなく、答えが1000になるまで印刷するとする場合、どうすればよいでしょうか。

また、これだと
T 2 = 4 というようにTと項数の2の間にスペースがはいってしまいます。
これを削除するやりかたもお教えいただけると助かります。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

meg_

2020/06/14 09:06

コードは「コードの挿入」で記入してください。
guest

回答1

0

ベストアンサー

値の更新を出力後にすると見通しが良くなります。
ここでは『値を2から倍々にして、1000を超えない範囲の出力』を例示します。

Python

1num = 2 2while num <= 1000: 3 print(num) 4 num *= 2

実行結果 Wandbox

2 4 8 16 32 64 128 256 512

また、これだと

T 2 = 4 というようにTと項数の2の間にスペースがはいってしまいます。
これを削除するやりかたもお教えいただけると助かります。

文字列に数値を埋め込む方法が様々あります。
ここでは二つの方法を紹介します。

Python

1n = 42 2 3# str.format 4print('値は{}です。'.format(n)) # => 値は42です。 5 6# f-string 7print(f'値は{n}です。') # => 値は42です。

コードの貼り方について

teratailには、コードを見やすく表示する機能があります。
質問編集画面を開き、コードを選択した状態で<code>ボタンを押して下さい。
Python

特にPythonの場合、インデントが崩れるとコードの意味が変わってしまいます。

投稿2020/06/14 09:05

編集2020/06/14 09:06
LouiS0616

総合スコア35660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/14 09:15

すみません、コードの書き方について知りませんでした。以後きをつけます。 またスペースの削除の方法、覚えておきます。 プログラムは簡素でやっていることはその通りなのですが、まえの単元で数列でこうやってやるみたいなそのときはforをつかって習いました。 多分同じように今度はwhileをつかってということなので、T1を初期値、Tn以降を定義してみたいな書き方がもとめられているように思います。あくまでもTnはTn-1という前項を2倍するという感じの書き方がもとめられているようです。ちょっと検討してみます。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問