解決したい課題
DHCPでIPアドレスが割り振られるか検証したい。
環境
ホストOS:Windows10 Home
ゲストOS:WindowsServer2019
仮想化ソフト:VirtualBox6.1
現状
設定内容
◆サーバマネージャにDHCPをインストールし、以下の項目を設定した。
・アドレススコープ
開始IP:10.0.2.50 終了IP:10.0.2.70 サブネット:/24
・リース期間
8時間
・デフォルトゲートウェイ
10.0.2.2
・DNSサーバ
IP:10.0.2.15 ドメイン:narururu-aws.work
試したこと
VirtualBoxにもう一台仮想マシンを構築し、同じドメイングループに所属させるように設定を試みた。
しかし、以下の通り、接続できない。
ぐぬぬぬぬ。
DHCPの機能を検証したいので、クライアントを立てたいと思っています。
何が間違っているのか分からず困っております。
どなたかご教示お願いいたします(>_<)
追記
サーバマネージャとクライアント両方のネットワーク設定は以下の通りです。
◆VirtualBox
アダプター1:NAT
アダプター2:内部ネットワーク
◆Windows
◇サーバマネージャ
・イーサネット
IPアドレス:10.0.2.15 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:10.0.2.2 優先DNSサーバ:127.0.0.1
・イーサネット2
IPアドレスを自動的に取得する 優先DNSサーバ:127.0.0.1
※サーバマネージャはDNSの逆引き名前解決できてます。
◇クライアント
・イーサネット
IPアドレスを自動的に取得する 優先DNSサーバ:10.0.2.15
・イーサネット2
IPアドレスを自動的に取得する 優先DNSサーバ:10.0.2.15
※クライアントはDNSの逆引き名前解決できていません。
追記2
IPアドレスですが、アダプターイーサネット2に関しては、
変更されました。
サーバマネージャ:169.254.186.106
クライアント:169.254.61.4
疎通は、サーバマネージャ→クライアントは✖
一方、クライアント→サーバマネージャは○
(´・_・`)
