前提・実現したいこと
raspberrypiとpythonを使ってアプリケーションを製作しました。
その制作したものなのですが作業する時はraspberrypiを立ち上げ製作したpythonプログラムを実行させて作業します。
作業終了する時はpythonプログラムを終了させraspberrypi電源を落として使う物です。(モニター使用)
(使用する時だけ電源ON使用しない時は電源をOFFに、常時稼働はしない)
raspberrypiを起動させたらそのpythonプログラムが自動で立ち上がるようにしてます。
「Wi-Fi」も「bluetooth」も使用しないスタンドアローン形式です。
制作したpythonプログラムも1つしか使いません。
raspberrypiもその他余計なプログラムはインストールしていません基本のままです。
そこでお知恵をお借りしたいのですが
タイトルにある
「raspberrypiの高速起動化」についてお聞きしたく投稿させていただきました。
通常「電源ON」→「raspberrypi起動」→「pythonプログラム実行」の流れなのですが
「電源ON」→「raspberrypi起動」で約40秒~43秒ほど掛かってしまっています。
起動でこれほどの秒数掛かってしまっているので
これをどうにかできうる限り短縮したいのです。
OSを変更しなければ早くならないのであればOSを変更いたしますし(python3が起動できればなんでも)
raspberrypiはスペックの関係もあるでしょうが消費電力等の関係であまり変更したくありません
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
発生している問題・エラーメッセージ
こちらの記事を参考にいたしました
Raspberry Pi Zeroを10秒以内で高速起動する最も簡単な方法
Raspberry Pi 3 Model B の起動時間の高速化
google先生で
「raspberrypi 高速起動」におけるその他の記事
systemd-analyze time : 起動にかかった時間の表示
systemd-analyze blame : 時間がかかっている順にサービスの起動時間を表示
systemd-analyze critical-chain : 時間のかかっている呼び出しチェーンを表示
上記の記事で見かけたコマンド等々で色々いらない物を確認、停止させたりしたのですがどれがOSに必要、不必要なのかがわからないためそこまで活用できていませんでした。
先にも述べた通り「Wi-Fi」も「bluetooth」も使用しないのでそのあたりは切ってあります…がそこまで短縮されたとは感じませんでした(それでもその数字)
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
OS : 「Raspbian」
使用raspberrypi : Raspberry Pi 3 Model B (消費電力等の関係でこのraspberrypiを使用しています)
そのpythonプログラムはモニターを使い操作します
追記
というのも確認しました。
あなたの回答
tips
プレビュー