質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

4419閲覧

数値を入力させて税込表示を返したい時の正しい記述

neboketail

総合スコア1

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/19 03:08

編集2020/05/19 04:11

前提・実現したいこと

ここに質問の内容を詳しく書いてください。
Python学習の超初心者です。
ユーザーに数値を入力させて税込表示を返したい場合の、正しい記述について教えていただければ助かります。

まずは「定価を入力せよ。10%税込み価格を表示します。」と入力を促す文章をユーザーに対して表示したいので、下記のように記述しました。
____
teika=input('定価を入力せよ。10%税込み価格を表示します。')
print(teika)
print('定価は',int(teika)*1.1,'円です')
____

しかし、教則本には下記のように上記の2行目の「print(teika)」が省略されていました。
____
teika=input('定価を入力せよ。10%税込み価格を表示します。')
print('定価は',int(teika)*1.1,'円です')
____

ここでなぜ2行目の「print(teika)」がなくても同様の結果となるのかわからず、混乱してしまいました。
後者において、この2行目の
print(teika)
を省略してもなぜ前者と同様に
「定価を入力せよ。10%税込み価格を表示します。」
という入力を促す文章が表示されるのかわかりませんでしたが、これはなぜでしょうか。

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージもなく、上記2パターン、どちらも同じ結果となります。 「print(teika)」を記述すべき(だと思っている)のに、なぜ記述しなくても同じ結果になるのか、省略が可能なのか(省略すべきものなのか)がわかりません。

該当のソースコード

teika=input('定価を入力せよ。10%税込み価格を表示します。') print('定価は',int(teika)*1.1,'円です')

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

IDLE(python3.8)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2020/05/19 03:14

提示のコードではどういう不具合があるんでしょうか
x98000

2020/05/19 03:15

実際に実行して試してみましたか?その結果に違いがありませんでしたか?
neboketail

2020/05/19 03:18

コメントありがとうございます! 不具合はありません。また、どちらの同じ結果です。 「print(teika)」を記述すべき(だと思っている)のに、なぜ記述しなくても同じ結果になるのか、省略が可能なのか(省略すべきものなのか)がわからず質問いたしました。
y_waiwai

2020/05/19 03:19

その疑問を質問に書きましょうよ
neboketail

2020/05/19 03:34

>その疑問を質問に書きましょうよ なるほど、そうすべきだったのですね。ありがとうございます。 「発生している問題・エラーメッセージ」に記載していたことを「前提・実現したいこと」に書きました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

ここでなぜ2行目がなくても同様の結果となるのかわからず、混乱してしまいました。

2行目は単なる表示文なので、処理結果には影響しません。

この2行目のような記述は不要なのであれば、どういうルールにのっとっているのか、ご教示お願いいたします。

表示したければすればいいし、表示しなくてよければしません。

まずは、個々の文の意味を理解しましょう。それからです。

投稿2020/05/19 03:29

otn

総合スコア85901

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

neboketail

2020/05/19 04:15

ご回答まことにありがとうございます! >2行目は単なる表示文なので、処理結果には影響しません。 そこなんです。表示文を指定する print(teika) を省略しても、なぜ 「定価を入力せよ。10%税込み価格を表示します。」 が表示されるのかが理解できなくて学習が行き詰ってしまったのです。
otn

2020/05/19 05:21

ああ、そこですか。それを表示しているのは1行目です。 input関数の働きを調べましょう。 > 個々の文の意味を理解しましょう。 と書いたとおりです。
neboketail

2020/05/19 05:52

変数を指定している行のinput関数ですでに表示文を出す働きがある、つまりあらためてprintで表示させる必要は特にないということですね。 理解できた気がします。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問