質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

Q&A

解決済

2回答

1562閲覧

マイコン Error connecting to the target

KKKM

総合スコア16

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/17 14:12

編集2020/05/19 03:04

マイコン 初学者です。

TM4C123GH6PMT7を使用しています。

開発環境は
Code Composer Studio ver10です。

キットで遊ぶARMチャレンジャーの指示に従い
プロジェクトを作成し、サンプルプログラムの実行が
うまくいくことを確認しました。

×しか本日同様にプログラムを実行すると
Error connecting to the target
のエラーが出るようになりました。

しか本日同様にプログラムを書き込もうとすると
Error connecting to the target
のエラーが出るようになりました。

原因として考えられるのは
Windowsのアップデートの後でこのエラーが出始めているの
原因はこの部分にあるのかと思います。

解決方法ご教授いただけたらと思います。

現在試したことは
デバイスマネージャーにて
USBPORTからの接続が正常であることを確かめています。

以上、よろしくお願いいたします。

基盤の型番は以下となります。
EK-TM4C123GXL

補足として
#include <stdint.h>
#include <stdbool.h>
#include "inc/hw_types.h"
#include "inc/hw_memmap.h"
#include "driverlib/gpio.h"
#include "driverlib/sysctl.h"

int main(){

}

のみの処理であっても同様のエラーがおきます。
>USBPORTからの接続が正常であることを確かめています。
デバイスマネージャーにて
USBPORTとの接続の有無から表示が変わることから
正常に認識されているという書き方をしました。
また電源が通電しているときはLEDランプが光る仕様
であり光った現在も光ることから電源は供給されているようです。

5_19追記
本日基盤(マイコン付随)の交換を行いましたところ書き込みができるようになりました。

以上より原因としてWindwsのアップデートを上げておりましたがそれは関係ないと考えられます。

書き込みエラーが初めて起きたとき周辺でプログラムの書き換えを行っておりそこでは
ポートDの有効化、D内のPINを有効かするため、一度に16進数でピン番号を指定するよう書き換えました。
GPIOPinTypeGPIOOutput(GPIO_PORTD_BASE, GPIO_PIN_2);

// 無限ループ while (1) { // オンボードLED(青)を点灯させる GPIOPinWrite(GPIO_PORTD_BASE, GPIO_PIN_2, GPIO_PIN_2);

これはサンプルの一部抜出なのですが一度に多くのピン番号を指定する書き方として
0xffのような書き方があります。
私は0xffのような書き方で使用するピンを決めようと思ったのですが、その際に余計な
ピンに介入してしまったことが原因でマイコンがおかしくなった可能性は考えられるでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2020/05/17 14:52

CPUの型番じゃなく、その基板の型番はわからないでしょうか。
KKKM

2020/05/18 00:52

ご指摘ありがとうございます。 追記いたしました。
ozwk

2020/05/19 06:52

基板のリセット押しっぱなしにしてPCと接続して認識します?
KKKM

2020/05/19 12:27

認識します。 データシートを読んで解決方法を探しておりますがなかなか見つかりません
ozwk

2020/05/19 12:54

あ、いや、リセット押しっぱなしで書き込めます?
KKKM

2020/05/19 13:01

アドバイスありがとうございます。 書き込みできません。
guest

回答2

0

そのボードを持っているわけではないので一般論ですが。

本日同様にプログラムを実行すると

プログラムの実行という言葉は特に開発関係の話をするときは注意深く使って欲しいのですが、ターゲットとなるシステム(この場合は基板側)で、ソースに書いてあるプログラムの内容が実行されることをいいます。コンパイルや基板への書き込み動作を「プログラムの実行」ということはありません。実行できないことと、コンパイル、書き込みが出来ないこととは原因も対処も違います。現象は「実行するとき」で間違いないですね?

実行するときにデバッガを使っていないのなら、プログラム側のUSBはただのCOMポートとして動作しているものと思います。他のUSBデバイスを繋いだり挿すコネクタを変えたりでCOMポートの番号が変わっていたり、ということはないですか。

Windowsのアップデートの後でこのエラーが出始めているの

原因はこの部分にあるのかと思います。

それが「当たり」なら、単なる一ユーザーに出来ることはない、で話が終わってしまいそうですが。
足掻くとして、PCの再起動ぐらいはもうやっているでしょうから、あとはUSBドライバの再インストールとか...

投稿2020/05/18 22:19

thkana

総合スコア7639

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KKKM

2020/05/19 00:17

丁寧なご回答ありがとうございます。 正しくは書き込みが行えないです。 コンパイル(ビルド)は行えています。 >実行するときにデバッガを使っていないのなら、プログラム側のUSBはただのCOMポートとして動作しているものと思います。他のUSBデバイスを繋いだり挿すコネクタを変えたりでCOMポートの番号が変わっていたり、ということはないですか。 おっしゃる通りです・ ポートを変えても変えなくても結果は変わりませんでした。
thkana

2020/05/19 14:05 編集

http://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/tm4c123gh6pm.pdf?&ts=1589893624602 にデータシートがあるのでそれを見て下さい。データシート類を見ずにマイコンをいじってはいけません(断言)。 デバッグは多分SWDを使っているんじゃないかと思いますが、これはポートCとの切り替えになっているようです。(ピン配置図1328p) ポートDをいじる限りは大丈夫だと思うのですが。(追記:基板のシルクを見るとデバッグはJTAGの方が可能性が高いかも) とりあえず'debug'でドキュメント内を検索していくと、4.3.4.1 GPIOFunctionality(205p)になにやら記述があって、切り替えちゃってデバッグに入れなくなったときはLMFLASHPROGRAMMER( http://www.ti.com/tool/LMFLASHPROGRAMMER )でなんとかなる、と書いてあるような気がします。 とりあえずこれが試せることの1つでしょうか。 経験的には、ポートで多少乱暴なことをしても簡単には壊れません(保証はできませんが)。私が以前別のARMコアのチップを壊したのはコア電源(VDDC)と3.3Vをショートさせちゃったとき。これは一瞬で逝っちゃいました。 別件。どうでもいいといえばどうでもいいですが、電子回路のboardは"基板"です。基盤(infrastracture)ではありません。
KKKM

2020/05/20 06:59

ありがとうございます。 LMFLASHPROGRAMMERを使うことで解決することができました。 基盤、基板使い分けるよう気を付けます。
thkana

2020/05/20 11:01

参考までに、解決に直接寄与したと思われる情報を紹介した私よりy_waiwaiさんを「ベストアンサー」にした理由を教えていただけますか。
KKKM

2020/05/22 01:02

今回私の質問に対して、回答する、そしてその回答の中で返信、コメントしていくような形で問題解決にあたっていく形となっていたと思います。 ベストアンサーを選ぶ際にはそのおおもとの回答者のみを選ぶことしかできなかったため(テラテイルの使い方を理解しきれていなのかもしれませんが、thkanaさんを選ぶ努力はしました)、このような形となりました。 しかしながらthkanaさん,y_waiwaiさんをはじめ、ベストアンサーの有無に限らず問題解決に向けてアドバイスいただけたことに感謝しております。 この度は、不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
thkana

2020/05/22 11:54

言っている意味がわかりませんが...まぁ、別にいいです。
ikadzuchi

2020/06/07 08:35

ちょっと細かいことで失礼しますが、 > コンパイルや基板への書き込み動作を「プログラムの実行」ということはありません。 基板への書き込み動作のことは「プログラム(する)」と呼びますので、「プログラム(という処理)の実行」と言ってもおかしくはないですね。
thkana

2020/06/07 08:47

確かにROM書き込み器は「プログラマー」だったりはしますけど、ROM書きは言うとしても「プログラム(する)」で完結してしまって「プログラムの実行」とは言わない気がしますね。英語の解釈ではなく、日本でのエンジニアの会話としては。
ikadzuchi

2020/06/07 08:50

まあ確かにそうですね…。
guest

0

ベストアンサー

そのマイコンボードには、USBコネクタは2つ実装されてるようですが、刺す場所間違ってませんか?
ユーザーズマニュアルを見直して、最初から確認してみよう


その際に余計なピンに介入してしまったことが原因でマイコンがおかしくなった可能性は考えられるでしょうか。

そのテの組み込み用のCPUはあらゆるピンをプログラムによっていろんな機能に切り替えるようになってたりします
たとえば、シリアル通信の受信用ピンを出力ポートに設定してしまったらそれ以降通信はできなくなります。
それどころか、クロック入力ピンやリセット入力まで、他の機能に変更できるようなCPUさえあったりします。
このようなものをプログラム間違えると、動かすことができなくなりますね。

まあ、全消去するなど、プログラムやり直してしまえば回復はできますが。

投稿2020/05/18 04:00

編集2020/05/19 03:13
y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KKKM

2020/05/18 04:28

確認しましたが問題ありませんでした。
KKKM

2020/05/19 06:38

ご回答ありがとうございます。 その可能性が高そうですね。 現状、書き込みができないなかでプログラムの消去などによって回復を図るためには どのような手順を踏めばよいのでしょうか。
y_waiwai

2020/05/19 06:42

それはそのCPUなりボードなりでやり方は変わります ボードの取説とかに回復法(というか初期化法)は書いてあるはずですが。。
KKKM

2020/05/19 12:27

ありがとうございます。 データシートを読んでいるのですがなかなか見つかりません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問