質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
バッチファイル

バッチファイル(Batch File)は、Windowsのコマンドラインインタープリターによって複数のコマンドを実行させる事が出来るスクリプトファイルです。

Q&A

解決済

2回答

3978閲覧

バッチ処理のエラー処理をどこまですべきか

natsuki_yamamo

総合スコア10

バッチファイル

バッチファイル(Batch File)は、Windowsのコマンドラインインタープリターによって複数のコマンドを実行させる事が出来るスクリプトファイルです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/14 02:58

編集2020/05/14 03:03

バッチ処理のエラー処理をどこまで実装するべきなのか分かりません。
バッチ処理の流れとしては、
1 aというファイルを別のフォルダにコピー
2 bというファイルがフォルダ内にあれば削除してから改めてbというファイルを作成、なければ何もせず作成

といったものです。

  1. のcopy実行後にerrorlevelが0か否かをチェックすべきでしょうか。

仮にコマンドが複数あった場合には、コマンドごとに
~が原因でコマンドが失敗しました。
のようなメッセージを返す処理を書くと、可読性が下がりそうだと思ったので質問させていただきます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

メッセージを出すだけであれば、何もしなくてもエラーメッセージは出るので不要でしょう。
ログファイルに残すなら、残し方だけ考えれば良い。

エラー時に、別の対処をするなら当然必要です。

2 bというファイルがフォルダ内にあれば削除してから改めてbというファイルを作成、なければ何もせず作成

バッチファイルにそういう判断処理を書かなくても、普通に処理すればそうなるのでは?
プログラムで書き込みオープンすればデフォルトだとそうだし、リダイレクトするにしても同じ。

投稿2020/05/14 03:30

otn

総合スコア85949

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

0

1.のcopy実行後にerrorlevelが0か否かをチェックすべきでしょうか。

仮にコマンドが複数あった場合には、コマンドごとに
~が原因でコマンドが失敗しました。
のようなメッセージを返す処理を書くと、可読性が下がりそうだと思ったので質問させていただきます。

「コピーをして失敗ならメッセージを返す」処理をサブルーチンにしてしまえば良いだけのような気がします。

ご参考

投稿2020/05/14 03:06

gentaro

総合スコア8947

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

natsuki_yamamo

2020/05/14 03:08

それは考えましたが、コマンドが複数あった場合はどのコマンドで失敗したか分からなくなると思い、質問しました。言葉足らずで申し訳ありません。
gentaro

2020/05/14 03:11

ファイル名なりをメッセージに含めれば判断できると思いますけど。
gentaro

2020/05/14 03:27

いずれにせよ「失敗を特定したい」のであればエラー発生箇所がわかるようにする必要は絶対にあるので、 > どこまで実装するべきなのか分かりません。 のような質問がまずありえません。 無視して良いエラーがあるのならチェックしないだけです。
natsuki_yamamo

2020/05/14 03:42

ありがとうございました。 もっと勉強します。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問