質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
コンパイラ

コンパイラは、プログラミング言語で記述したソースコードを、コンピュータの実行形式であるオブジェクトコードに変換するプログラムです。

Q&A

解決済

1回答

737閲覧

識別子や定数のトークンが持つ属性情報

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

コンパイラ

コンパイラは、プログラミング言語で記述したソースコードを、コンピュータの実行形式であるオブジェクトコードに変換するプログラムです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/12 05:12

コンパイラにおいて,識別子や定数のトークンが持つ属性情報は,構文解析系では使わない情報ですが,制約検査系以降では必要な情報になるのか,その理由を教えてください.よろしくお願いします.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2020/05/12 05:19

「属性情報」とは、具体的にどのような情報でしょうか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/05/12 05:28

例えば,変数xyと変数zは,どちらもトークンとしては識別子ですが,前者は"xy"という文字列,後者は"z"という文字列をそれぞれ属性情報として持ちます.
maisumakun

2020/05/12 05:45

えっと、疑問内容は何でしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/05/12 06:07

識別子や定数のトークンが持つ属性情報は,構文解析系では使わないが,制約検査系以降では必要な情報になるのはなぜかというのが疑問点です.
maisumakun

2020/05/12 06:15

「構文解析系では使わない」のと「制約検査系以降では必要な情報になる」のと、どちらが疑問なのですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/05/12 06:16

2つとも疑問です.
guest

回答1

0

ベストアンサー

,構文解析系では使わない情報ですが,制約検査系以降では必要な情報になるのか,その理由を教えてください.

それぞれの処理内容を考えれば明らかかと思います。

投稿2020/05/12 06:17

maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2020/05/12 06:18

言葉だけで認識しようとしていませんか?「構文解析」や「制約検査」がどのような処理をしているのかまで考えてみましょう。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問