質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

3回答

1774閲覧

模写コーディングに「答え合わせ」は必要か

jampan02

総合スコア24

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2020/05/11 14:43

#答え合わせは必要ですか?
webサイトの模写についてですが、完成した模写がモデルのサイトと外見が酷似していた場合、モデルのサイトのソースコードを確認し答え合わせをするべきでしょうか?
##どのように答え合わせを進めますか?
また、すべきである場合、どのように答え合わせを進めるべきか具体的にご教授ください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gentaro

2020/05/11 15:02 編集

そもそもここで質問するような内容じゃないと思いますが https://teratail.com/help/avoid-asking 「teratailは困っている人の質問を解決するサービスです。そのため、漠然とした興味から票を募るような質問や、意見の主張をすることを目的とした投稿は推奨していません。 何か困っている理由があり、最適解を見つける為の知見を得たい場合は、その理由や何が知りたいのかを明確に記述してください。」 「自分で作ったコードは他人のものより優れている」という自信がない限り、参考にしたサイトがどういう作りになっているのか普通は気になると思うんですが…逆に言えば、見なくても良いと思えるほど自分の作ったものに自信があるなら、見る必要ないんじゃないでしょうか。
jampan02

2020/05/11 15:07

ごめんなさい。
guest

回答3

0

既にある回答と重複した部分も多くなりますが、
1つのゴールのために取り得る手段は1つではありません。

外見が酷似していたというのは非常に曖昧なものですけど、
デザイナーによっては1pxのズレが気になる人だっています。
カラーコードも1のズレが嫌な人だっています。

ソースコードで答え合わせをするのではなく、
その模写先の要件を正確にくみ取り、再現できているかの方が大事です。

単に見て「それっぽいものを作る」のであれば多少やってきた人なら誰でもできます。
その先にある、「そのサイトで何を達成しようとしているのか」を考えて作れたか?ではないでしょうか。

「How」=どうやって作るか  ではなく
「Why」=なぜ作るか 「What」=何を作るか
です。

Webサイトに限らず全てのものには意味があります。
何かしらの要件を満たすため、企画され、設計され、作られたものであるはずです。

そこまで考えると、ちょっとした文1つ、ブロック1つ、その幅や色など全てに意味があることに気づけるはずです。

「模写をする」という課題はよく目にするのですが、
単にコーディング技術を磨きたい試したいだけの目的で行って、果たして成長に繋がるでしょうか?

投稿2020/05/11 19:48

m.ts10806

総合スコア80852

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

要求仕様

模写コーディングは学習目的かと思いますが、

  • 同じデザイン
  • 同じ機能

が要求仕様としてあるわけですよね?
では、それが「答え合わせ」になるのではないでしょうか。

ソースコードの答え合わせ

モデルのサイトのソースコードを確認し答え合わせをするべきでしょうか?

モデルサイトのソースコードが絶対的に優れているわけではありません。
より良い実装を目指すのであれば、

  • 自分が書いたソースコード
  • モデルサイトのソースコード

を比較し、各々の長所/短所をリストアップ。
最良のソースコード(二者択一ではなく、両者を合わせた第三のソースコードも検討候補)を検討する事になると思います。

改善案

更にいえば、モデルサイトのデザイン/機能が最良とは限りません。
モデルサイトよりも優れたデザイン/機能を提案するソースコードを作れば、比較検討できます。

Re: jampan02 さん

投稿2020/05/11 15:14

think49

総合スコア18166

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

以下、個人的な意見です。

見た目が同様に組めているなら、正確な答え合わせまではせず、次にいきましょう。
苦労した部分や、もっとスマートに組めるのかなぁなど気になった箇所のみ、モデルサイトの該当の部分見て、次に生かしていくでいいと思います。

投稿2020/05/11 14:47

omori3

総合スコア274

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問