質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

1178閲覧

【Java】filterメソッドの仕様に関する問題についての質問

kazu0630

総合スコア26

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

2クリップ

投稿2020/05/08 09:34

いつもお世話になっております。

OCJP GOLDの学習をしており、問題集からの質問です。

以下のソースコードで、filterメソッドを使用し、フィルタリングを行っております。
要素から10よりも大きい要素がfilterメソッドの結果として得られると考えましたが、実際の結果は、はじめに10よりも大きい要素だと判定された「12」のみが結果として得られた形になっております。

なぜ、以下のソースコードのfilterメソッドでは、「12、31」が得られず、「12」のみが得られたのでしょうか。

お手数をお掛け致しますが、ご教示願えますでしょうか。

Java

1import java.util.Arrays; 2import java.util.List; 3import java.util.function.Predicate; 4 5public class Test { 6 7 public static void main(String[] args) { 8 List<Integer> list = Arrays.asList(7,10,12,9,31); 9 Predicate<Integer> p = n -> { 10 int count = 0; 11 boolean result = n > 10; 12 System.out.println(count++ + ":"); 13 return result; 14 }; 15 16 list.stream().filter(p).peek(System.out::println).findFirst().ifPresent(System.out::print); 17 } 18 19}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

findFirst()しているから。
filterのような中間操作はそれごとに結果を出すわけではないのです。
このStream操作をfor文で書くとこうなります。

java

1 List<Integer> list = Arrays.asList(7,10,12,9,31); 2 Predicate<Integer> p = n -> { 3 int count = 0; 4 boolean result = n > 10; 5 System.out.println(count++ + ":"); 6 return result; 7 }; 8 //終端処理findFirstの準備 9 Optional<Integer> o = Optional.empty(); 10 11 for (Integer i : list) { 12 //filter処理 13 if (p.test(i)) { 14 System.out.println(i); //peek処理 15 o = Optional.ofNullable(i); 16 } 17 //findFirstの処理 18 if (o.isPresent()) break; 19 } 20 o.ifPresent(System.out::print);

投稿2020/05/08 09:50

swordone

総合スコア20669

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kazu0630

2020/05/08 13:26 編集

ご回答いただき、ありがとうございます。 ①7(最初の要素)に中間操作を適用 ②10に中間操作を適用 ③12に中間操作・終端操作を適用 で終了ということですね。 基礎が身についておりませんでした。 ご回答いただき、ありがとうございました。
swordone

2020/05/08 16:31

findFirstは終端操作の中でも「短絡終端操作」と言って、返すべき値が確定した時点で処理を終了します。他の短絡終端操作はanyMatchなど。
kazu0630

2020/05/09 09:44

そうだったのですね。 確かにanyMatchは、falseが見つかった時点で、終了しますね。 納得しました。 いつもご回答いただき、ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問