Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。
Q&A
解決済
1回答
15279閲覧
総合スコア198
0グッド
0クリップ
投稿2016/01/29 06:14
0
お世話になります。 pyenvをOSXで利用するようになったのですが、pyenv local と pyenv globalの違いがわかりません。この2つにどんな違いがあるのか、どう使い分けるのか教えてください。 よろしくお願いします。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
localを指定すると実行したディレクトリ内だけで、Pythonのバージョンが固定されます。 globalは、フォルダを超えてもそのバージョンが使われます。
localはフォルダごとにバージョンを変えたい場合に使用できます。 globalは、すぐに起動して確認したい場合などで、標準で入っていてほしいバージョンを指定します。
アプリケーションであればlocalを指定しているほうが、外のバージョンが変わった際に悩まずに済みます。
投稿2016/01/29 13:37
総合スコア691
回答へのコメント
2016/01/31 00:08
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
pyenvのpyenv local と pyenv globalの違い
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/01/31 00:08