質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

シリアルポート

シリアルポートは一度に一ビットごと移行される物理的なインターフェイスです。一般的には、9ピンのd-subコネクタであるRS-232を指します。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

1回答

2425閲覧

VBAによるArduinoのシリアル値取得に関する高速化について

uimaro

総合スコア14

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

シリアルポート

シリアルポートは一度に一ビットごと移行される物理的なインターフェイスです。一般的には、9ピンのd-subコネクタであるRS-232を指します。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/04/24 07:40

最近趣味でプログラミングを始めた者です。

Arduinoにつないだセンサー値を20Hzにてシリアルプリントでデータを送信し、
そのデータをExcelで受信して、それらをグラフ化してリアルタイムで可視化するプログラムを作成しております。

関数等割愛してますが、主にDo loopだけ回しています。

下記のプログラムで実行すると、センサー値が動いてからExcel上で反映されるまでにかなりタイムラグが生じてしまいます。
20Hzでリアルタイムでデータを表示するための高速化の手法等ありましたらご教示ください。

※VBAでは受信したデータをプロットするだけで、グラフ(複数個)はExcel上で作成してあります。
※Arduino側のシリアルモニタではデータが20Hzで表示されています。
※シリアル値の受信にはEasycommというものを使用しています。
※Arduino側で送信しているデータはカンマ区切りで5つ

VBA

1Sub DataGet() 2 'Operation画面を常に表示 3 'Sheets("Operation").Select 4 r = 0 5 6 '----データ取得loop------------------------------------------------------- 7 Do 8 'バッファにデータが無いときは何もしない 9 Do While ec.InBuffer = 0 10 DoEvents 11 Loop 12 13 Application.ScreenUpdating = False 14 Application.Calculation = xlCalculationManual 15 16 'データの取得 17 data = ec.AsciiLine 18 19 If data <> "" Then 'データがあるときだけ処理を進める(受信初回のエラー対策) 20 21 'データをカンマ区切りで配列に入れる 22 adat = Split(data, ",") 23 24 '一部のデータに桁数調整 25 For i = 0 To (datavol - 1) 26 If i = 1 Then 27 adat(1) = adat(1) / 10 28 ElseIf i = 2 Then 29 adat(2) = adat(2) / 100 30 End If 31 32 33 'データのプロット 34 Worksheets(("C") & CNo).Cells(r + 4, i + 2).Value = adat(i) 35 36 'adat(4)が変わったときにあるデータだけ別のセルに順番に入れてく 37 If (adat(4) - Last_pos) <> 0 Then 38 Select Case adat(datavol - 1) 39 Case "1" 40 Worksheets("C" & CNo).Cells(a + 4, 7).Value = adat(datavol - 2) 41 a = a + 1 42 Worksheets("C" & CastNo).Cells(4, 18).Value = adat(datavol - 2) 43 Case "2" 44 Worksheets("C" & CNo).Cells(b + 4, 8).Value = adat(datavol - 2) 45 b = b + 1 46 Worksheets("C" & CNo).Cells(5, 18).Value = adat(datavol - 2) 47 Case "3" 48 Worksheets("C" & CNo).Cells(c + 4, 9).Value = adat(datavol - 2) 49 c = c + 1 50 Worksheets("C" & CNo).Cells(6, 18).Value = adat(datavol - 2) 51 Case "4" 52 Worksheets("C" & CNo).Cells(d + 4, 10).Value = adat(datavol - 2) 53 d = d + 1 54 Worksheets("C" & CNo).Cells(7, 18).Value = adat(datavol - 2) 55 Case "5" 56 Worksheets("C" & CNo).Cells(e + 4, 11).Value = adat(datavol - 2) 57 e = e + 1 58 Worksheets("C" & CNo).Cells(8, 18).Value = adat(datavol - 2) 59 Case "6" 60 Worksheets("C" & CNo).Cells(f + 4, 12).Value = adat(datavol - 2) 61 f = f + 1 62 Worksheets("C" & CNo).Cells(9, 18).Value = adat(datavol - 2) 63 End Select 64 65 Last_pos = adat(4) 66 67 End If 68 69 Next i 70 71 'グラフの色を変える 72 'Module1.Graph_OP 73 74 If adat(0) > 100 And LastB = 0 Then 75 Module1.NextC 76 'Exit Do 77 End If 78 79 LastB = adat(0) 80 r = r + 1 81 End If 82 Application.Calculation = xlCalculationAutomatic 83 Application.ScreenUpdating = True 84 85 86 Loop 87 '--------------------------------------------------------------- 88 89 ec.COMn = -1 90 Cells(3, 3).Value = "待機中" 91 92 93 94End Sub 95

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

Application.ScreenUpdating = Falseをはじめに

Application.ScreenUpdating = trueを最後に

入れるとか。ではないですか・・。

投稿2020/04/24 08:14

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

uimaro

2020/04/24 08:31

高速化について調べたところ画面更新と自動計算に関する記事は見ていたので、質問に乗せているプログラム上にも実装しております、、、
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/04/24 08:40

失礼いたしました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問