質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

命名規則

命名規則は、プログラミングする際に識別子の名称である文字列を決める表記法のことです。ネーミング規則・ネーミング規約・命名規約とも呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

3回答

590閲覧

inputタグのIDかクラスに「submit」と命名した場合のJavaScriptの不具合について

saitama-742

総合スコア17

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

命名規則

命名規則は、プログラミングする際に識別子の名称である文字列を決める表記法のことです。ネーミング規則・ネーミング規約・命名規約とも呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/04/15 12:54

書籍にて「inputタグのID、もしくはクラスにsubmitという命名をするとJavaScriptに不具合が生じる可能性がある。」という情報を目にしたのですが、いくらググってもそのような情報は出てこないのですが、これは現在では解消されている問題なのでしょうか。

何か知っている方がいらっしゃいましたら、情報をお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/04/15 13:05

書籍名を提示してください。間違いであれば指摘をする必要があります。 (もちろん、質問に文章を抜粋するときは一語一句間違えないようにお願いします) あと調べたキーワードと確認した記事のURLを提示してください。
saitama-742

2020/04/15 14:25

書籍名をあまり出すべきではないと思い、省略していました。 私が勉強している書籍は「いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本」というものです。 この度はご回答頂きありがとうございました!
m.ts10806

2020/04/15 14:46 編集

間違った情報を書いて対価を得ているならそれはNGですからね。情報共有・問題解決の観点からむしろ出典は積極的に記載していくべきです。 分かりづらい表現なのであれば具体的に書いてもらうように依頼することでその書籍の価値も上がります。 ただ、少しでも古い書籍なら「別の新しい書籍を参考にして」で切り替えることも出来ますが、書籍名と版が明示されないとそのアドバイスも出来ません。 >いちばんやさしい・・ Amazonに出てるもので2016/3/18発売ですか。 うーん4年はちょっと信憑性確認には適切ではない時間が流れてますね。 なるべく新しいものを買いましょう。 正誤については正誤表確認、あとMDNのリファレンスで仕様確認は必ず行ってください。
guest

回答3

0

書籍は知りませんが、
document.フォーム名.コントロール名でアクセス出来るので
名前が submit になると、フォームのsubmitメソッドと被り
エラーになる可能性はありますね。

JavaScript の不具合かどうかというと意見が別れそうなところですが。
ブラウザやJavaScript 自身が何か不具合を起こすという事ではなく、

例えばライブラリやフレームワーク等で、
JavaScriptがフォームのsubmit()を呼ぶのを想定しているコードにとっては
id や name に "submit" を使われるのは、不具合になる事は有りえます。

投稿2020/04/15 14:25

teamikl

総合スコア8664

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

saitama-742

2020/04/15 14:39

今後ライブラリやフレームワークなどを学習するときには気をつけようと思います! この度はご回答ありがとうございました!
guest

0

何かあればMDNに記載があるはずですのでおそらく誤謬か何かと思われます。
id - HTML: HyperText Markup Language | MDN
class - HTML: HyperText Markup Language | MDN

投稿2020/04/15 13:01

A_kirisaki

総合スコア2853

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

saitama-742

2020/04/15 14:19

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます!
guest

0

ベストアンサー

javascript id submit 不具合で調べると私の方では上の方にこんな記事がありました。
JavaScript側でsubmitができない
submitされない?何故なのか。備忘録

「いくらググってもそのような情報は出てこない」わけではないですね。
不具合と言うより仕様っぽいですけどね。

解消されたかどうかは自身で組んでみれば分かるのでは?

投稿2020/04/15 13:49

m.ts10806

総合スコア80852

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

saitama-742

2020/04/15 14:23

ご回答ありがとうございます。 私は「input id class submit JavaScript 不具合」などで調べたところ出てきませんでした。 この度はご回答頂きありがとうございました!
m.ts10806

2020/04/15 14:26

どう検索されたのかは記載されないと伝わりませんので。 私は「classではほぼ起き得ない」という仮説のもと、検索の条件から外しています。関係するならidか、もしかしたらnameだろうと。 ところで、回答の結果、どうするのでしょうか。ゴールを明確にしてください。
saitama-742

2020/04/15 14:37

今後はどのような検索を行ったか明示するようにします。 まだjQueryを触った程度でJavaScriptをこれから学ぶ私にとってはこの事実確認がゴールです。 この度はありがとうございました!
m.ts10806

2020/04/15 14:41

ヒントになったようで何よりですが、「事実」を確実にするには自分でコードを動かすこと、公式のドキュメントを確認することです。 アドバイスしておいて難ですが、赤の他人の私見で事実の裏は取れません。 私が提示したのもドキュメントではなく「実際に動かしてみた人の記事」です。 つまり、私がこの回答で伝えたかったのは「自分で動かしてみれば分かる」ということです。(なのでコード付きの記事を紹介しました) 百聞は一見に如かずと申します。まずは自らトライを。 あと質問は何度でも編集できるので、指摘都度・気づいた都度、加筆修正してください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問