質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
YOLO

YOLOとは、画像検出および認識用ニューラルネットワークです。CベースのDarknetというフレームワークを用いて、画像や動画からオブジェクトを検出。リアルタイムでそれが何になるのかを認識し、分類することができます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

8749閲覧

Yolo推論時に出力されるスコアについて

ytbbsq

総合スコア5

YOLO

YOLOとは、画像検出および認識用ニューラルネットワークです。CベースのDarknetというフレームワークを用いて、画像や動画からオブジェクトを検出。リアルタイムでそれが何になるのかを認識し、分類することができます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

3クリップ

投稿2020/04/14 02:51

現在、Yolov3を実装中ですが、中身がブラックボックスではいけないと思い、勉強しております。そこで1点疑問が、、

yoloの出力として出てくるスコアは下記の大きい順に出てくるという理解です。
BB confidence(矩形の信頼度) × Class probability(クラス分類の結果)

ここで、BB confidence(矩形の信頼度)について、
学習時はアノテーションされた矩形と、実際に学習中のネットワークより導き出した矩形の間でのIOUになるという理解なのですが、推論時はアノテーションされた矩形が存在しないのでIOUが計算できず、BB confidenceを計算できないのではないかと、、
推論時はどのように算出しているのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

yoloの出力として出てくるスコアとは、デモ等のスクリプトを動かした際の「car:99%」の数字のことを言ってるのでしょうか?

だとすると、「BB confidence(矩形の信頼度) × Class probability(クラス分類の結果) 」の理解が間違ってます。

「Objectness(候補領域の信頼度) × Class probability(クラス分類の結果) 」が表示されます。

投稿2020/04/14 13:36

s-uchi

総合スコア101

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ytbbsq

2020/04/14 13:55

ご回答ありがとうございます。 勉強不足ですみません、、 仰るとおり、car99%の99%のことです。下記3点、ご教授いただきたいです。 ①objectnessとは、バウンディングボックス毎にあるパラメータ(x,y,w,h,confidence)の、confidenceとは別物でしょうか?こいつのことだと思い込んでいました、、 ②①のconfidenceは学習時に学習結果の矩形とアノテーションした矩形のIOUをとったものですが推論時はどう扱われますか? ③objectnessはどのように計算されますか? よろしくお願いしますm(__)m
s-uchi

2020/04/14 14:11

① バウンディングボックス毎にあるパラメータ(x,y,w,h,confidence)は正確には、(x,y,w,h, objectness-confidence, class1-conf, class2-conf,..., class80-conf)と4+1+80のベクトルになります。 https://qiita.com/cyberailab/items/850806c08af08853bac8 ② 矩形に関する正確さは推論時は計算してないです。 ③ car, airplane, などいずれのクラスでも「何かものがある=objectness」なら'1'、なければ'0'として教師ラベルがつけられます。
ytbbsq

2020/04/19 00:07

ありがとうございます! 下記理解で間違いないでしょうか? ①バウンディングボックス毎にあるobjectness-confidence= objectness(0 or 1:離散値) ※離散値にする仕組みはモデルのどこに実装されていますか、、、?、 ②IOU(学習結果の矩形とアノテーション矩形)は学習の際、ground truthの中心が存在するgridの3つのprior boxのうち、どれを調整するかの選択に使用。よってモデルとは直接関係ないので推論時には未計算。 ③出力として出てくるスコア=  objectness(0 or 1)× class probability (全クラスのうち最も大きいもの)
s-uchi

2020/04/19 05:02

離散値って理解が間違っている気がします。②はあってます。 https://www.slideshare.net/ssuser07aa33/introduction-to-yolo-detection-model がすごく分かりやすく解説して下さってます ①と※に関して、25ページ目の説明で、学習時は0or1の離散的なラベルがふられますが、推論時はobjectnessかどうかの予測をしてますので、0.0-1.0の連続値になります。 ③も同様、objectness(0.0-1.0の連続値)× class probability (全クラスの「0.0-1.0の連続値」うち最も大きいもの) いずれにしても、私の場合、YOLOv1の論文にある犬と自転車の図(*1)を自分で出力するよう実装してみてやっと全部の理解がつながったので是非やってみてください。あと、Loss関数を他人に説明できたら脱ブラックボックスできると思います。頑張ってください。 。 *1論文図の上側の太さの違うBoundhingBox群と下側のカラフルなクラス分類結果のマップ
ytbbsq

2020/04/19 09:30

丁寧な解説ありがとうございました! 自力の実装チャレンジしてみます!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問