質問です
linuxにpostgresをインストールする手順が参考書に記載されていたのですが
リポジトリ設定を導入した後、PostgreSQLを含む関連パッケージがyumからインストール可能になり、
以下のコマンドを実行するような記述でした
①rpm -i pgdg-centos10-10-2.noarch.rpm
②yum install postgresql10-server postgresql10-contrib
一つ目の質問なのですが①と②の違いは②はマイナーモジュールでpostgresの構築には必ず必要なのでしょうか?
二つ目、①はLpicの試験なんかによくでてくる/etc/yum.repos.dの配下
インターネット上からpostgresのモジュールをダウンロードするためのurlが記述されたファイルを
作成するためのコマンドとみてよろしいでしょうか?
三つ目、これらのインストールはurlを直接指定する方法も可能ですか?
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/05/06 03:33