質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

454閲覧

C++初心者 変数のスコープについて

mochiwarabi

総合スコア10

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/04/11 12:28

https://atcoder.jp/contests/apg4b/tasks/APG4b_cm
現在この問題を解いており、変数のスコープに疑問を持っています。
↓こちらが私の回答です。
https://pastebin.com/ZNzbtPvZ
コードテストを行ってみたところ、Aに5、Bに1を入れて出力するとAは間違いなく出力されますが、Bはまったく出力されません。
A>BときはBに出力はされず、A<Bの時はB-Aが出力されます。
この事からAに入ったiがそのままBのスタートに来ているようです。
ですが、https://atcoder.jp/contests/apg4b/tasks/APG4b_i より
1013行目までのiはこのスコープの中でのみの物で、1618行目のiは8行目で宣言した0が入ると私は思っています。
ただ、コードテストの結果間違っているので私の認識違いなのは明確なのですが、
なぜ1618行目のiに8行目のiが入らずに1013行目での結果であるiが入ってきてしまうのか説明していただきたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

1013行目までのiはこのスコープの中でのみの物で、1618行目のiは8行目で宣言した0が入ると私は思っています。

iが宣言されているのは10~13行目のブロックの外の為、iのスコープは宣言したブロックが終わる21行目までです。

int i = 0;

int i; i = 0;

と書いたことと同じです。
0にしたいなら再度

i = 0;

を実行する必要があります。

投稿2020/04/11 12:41

編集2020/04/11 12:45
SHOMI

総合スコア4079

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mochiwarabi

2020/04/11 12:52

なるほど iを初期化するか、Bのwhile文のカウントする変数をi以外の物にするのもありですか?
SHOMI

2020/04/11 12:54

どちらでも問題はないですね。
guest

0

ベストアンサー

なぜ1618行目のiに8行目のiが入らずに1013行目での結果であるiが入ってきてしまうのか説明していただきたいです。

ループで変化したiがそのまま来ているだけです。初期化は最初の1回しかされません。

投稿2020/04/11 12:41

maisumakun

総合スコア146018

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2020/04/11 12:42

> 16~18行目のiに8行目のiが入らずに いえ、このコードでのiは「全部同じ」変数を指しています。
mochiwarabi

2020/04/11 12:47

なるほどなるほど という事はBのwhile文が始まる前に一度初期化するか、iではない別の文字でカウントするようにすれば良いのでしょうか?
maisumakun

2020/04/11 12:51

そうですね(なお、forで書く場合は「for(int i = 0;」のように内側で使う変数をついでに宣言することが可能です)。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問