質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

2回答

3120閲覧

C言語 read関数の使い方について

gano

総合スコア39

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/04/10 05:16

状況

read 関数について調べています。

while で readの返り値を評価する 書き方を調べているのですが、
ネットで調べてみた限り、おおまかに2通りの書き方がありました。

[パターン1]

c

1fd = open(file, O_RDONLY); 2while (read(fd,&c,1) > 0) 3 write(1, &c, 1); 4close(fd);

[パターン2(2行目が異なる)]

c

1fd = open(file, O_RDONLY); 2while ((n = read(fd,&c,1)) > 0) 3 write(1, &c, 1); 4close(fd);

疑問

前述の2パターンは、私の知識では同じことをしているように見えるのですが、
少し挙動が異なるようで、テストケースによって異なる動きをすることがあるようです。。

この2つの違いは何になるのでしょうか?
色々評価式の出力を確認してみたのですが、挙動の差異がわかりませんでした。。
アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

この場合は、同じです。
readの戻り値は、読んだバイト数か、-1:エラーかです。
読んだバイト数が0の時は、対象がファイルの場合はファイルの終わり、端末の場合は入力の終わり(ctrl-D)と判断します。

この場合は1バイトしか読もうとしていないので、1 0 -1しかありません。
「1バイト読めた場合」と「それ以外」の2つにしか分けないのであれば、返り値を保存する必要はありません。「それ以外」を「エラー」と「入力終わり」に分けたければ一度保存して後で参照することになるでしょう。

あるいは、10バイト読もうとした場合は、返り値は10 9 ・・・ 1 0 -1のパターンがありますので、おそらく一度返り値を保存してあとで何バイト読めたかの情報を使うことになるでしょう。

どちらのプログラムもエラーかどうか判定してなさげなので、実用プログラムではないです。

投稿2020/04/10 05:41

otn

総合スコア85901

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gano

2020/04/10 05:43

回答ありがとうございます。 友人のコードを確認していて、どうしても同じ挙動だよなと考えていたのですが、他の部分でミスをしていたようです。。 回答非常に助かりました。ありがとうございます。(今回のコードは課題が出され、それに対しての回答で、エラー処理不要という課題だったのでこのようなコードです。ご指摘ありがとうございます。)
guest

0

ベストアンサー

同じことをしてます。

後者は単に戻り値をnに代入してるってだけの話で、このコード上ではnは使われてないので全くの無意味となってます。

ということで、この差異を考えるだけ無駄、ということですね

投稿2020/04/10 05:24

y_waiwai

総合スコア88042

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gano

2020/04/10 05:44

回答ありがとうございます。 友人のコードを確認していて、どうしても同じ挙動だよなと考えていたのですが、他の部分でミスをしていたようです。。ご指摘の通り、差異を考えるだけ無駄でありました。。。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問